2014年10月24日

秋深し

昨日一昨日と雨が降り、冬のような寒さが続きました。
エアコンにコタツそして事務所は床暖房と、一斉にスイッチが入りました。

しかし未だ10月、今日は気温も20度近くまで戻りました。
青空になった午後、近所を歩いてきました。

藍染工房「壺草苑」の庭には、真っ赤な実のなったピラカンサの木がありました。

024.JPG

街路樹の花ミズキも色づき始めました。

013.JPG

丹精込めて作られた菊の鉢もありました。

015.JPG

018.JPG

近所の庭には八重のサザンカ、白いダリヤも咲いていました。

026.JPG

029.JPG

最後は紫色の孔雀草(アスター)です。

009.JPG

寒暖の差が激しい今年は、木々の色づきが例年より早いような気がします。
綺麗な紅葉を期待しましょう! 
posted by akko at 21:09| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月19日

もう中旬!

この一週間も大したことはしないのに、アッという間に過ぎてしまいました。

習い事が多すぎるのでしょうか。
まだ他にもしたい事があるのですが、時間調整がつかずもう無理ですね。
ちなみに9月から始めたのは、健康マージャン教室です。

↓ 隣の家の庭に黄色い菊が沢山咲いていました。

005.JPG

玄関先には、紅葉したコリウスもありました。

006.JPG

フジバカマも未だ綺麗に咲いています。

009.JPG

池の傍ではツワブキが満開でした。

016.JPG

我が家でも小菊が咲き始めました。

002.JPG

夏草に交じって、コキアが一株、真っ赤に染まっていました。

012.JPG

本家の庭でも、大文字草と赤い実が綺麗でした。

023.JPG

富士山や高い山からは初冠雪の便りが届きはじめました。
年賀状の売り出しの話もボチボチ聞かれ、冬もアッという間にやって来そうです。
posted by akko at 17:38| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月12日

〇〇の秋

先週末に続き今週末も台風の影響が心配されています。
今日の日曜日は何とか雨も降らなくて、各地でスポーツ大会等が行われました。

秋には「〇〇の秋」と言われるほど、沢山のバリエーションがありますね。
皆さんの秋は、何の秋ですか?

私も昨日はウクレレにテニスそして文化祭見学、夕飯は外食…とそれぞれの秋を満喫しました。
(…良く考えれば、秋だけでなく一年中ですね。)

そういった忙しさにかまけて写真が撮れなかったので、ブログ更新が遅れました。<(_ _)>

一枚目は、知人が殖やしたくれたヤナギバヒマワリの花です。

002.JPG

赤い花はチェリーセージで、花期が長く夏前から咲いています。

003.JPG

白いサザンカは今年は早くから咲き始め、もう満開状態です。

006.JPG

黄色いキクイモは背丈が2メートルにもなるノッポさんで、ヤナギバヒマワリとそっくりな花が咲きます。

009.JPG

家の裏を散歩していたら、お茶の花が咲いていたので撮ってきました。
昔はどこの家でも自家用のお茶を作っていましたが、今は廃れて茶ノ木も野木状態です。

010.JPG

茶ノ木のある畑の片隅では、イヌタデが地をピンク色に染めていました。

014.JPG

最後は、応援に行った運動公園に沢山有るアベリアです。

022.JPG

先週の台風18号に続きこれから関東にも来そうな19号と、大型台風の当たり年ですね。
各地に被害の出ないよう願っています。
posted by akko at 17:53| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月04日

ホトトギス

時が経つのは早いもので、もう10月…。
高い山からは、紅葉の便りもチラホラ届きはじめました。

久し振りに我が家の裏、本家の庭を見てきました。
植え込みのあちこちに、ホトトギスが咲いていました。
繁殖力が旺盛なんでしょうね。

024.JPG

ホトトギスには13種類あるそうですが、どれも区別がつきません。^_^; (ゴメン)
ホトトギス、ヤマホトトギス、ヤマジノホトトギス、キバナノホトトギス等々です。

018.JPG

030.JPG

015.JPG

↓こちらには名前の由来になった斑点がありませんね。

023.JPG

021.JPG

茎が長く横一列に咲いているのも、そういう品種なのでしょうか。

020.JPG

028.JPG
 

先週には御嶽山の噴火があり、突然の災害に大変驚きました。
日本のみならず地球規模で、自然の猛威に襲われている昨今、何時自分が遇うとも限りません。
改めて何に対しても物心両方の「備え」を充分にと思うこの頃です。
posted by akko at 22:18| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月27日

巾着田(きんちゃくだ)

秋のお彼岸も過ぎて、朝晩めっきり涼しくなってきました。
今頃の花と言えば彼岸花…。

一昨日、日本一の群生地で有名な巾着田に、初めてという友人を連れて行ってきました。

青梅からは車で約35分と、意外と近い所にあります。
花の最盛期でしたが、天気予報が良くなかったせいか、この時期としては空いていました。

011.JPG

白花も数ヶ所にありました。

004.JPG

お馴染み、樹上にも咲いていました。

006.JPG

彼岸花の他にもコスモスとソバの花が綺麗に咲いていました。

024.JPG

018.JPG

030.JPG

お昼ご飯を食べた広場では、ちょうど猿回しの舞台があったので、見物してきました。

035.JPG

巾着田に初めて行った友人が、花のあまりの多さにとても喜んでくれました。
posted by akko at 00:26| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月20日

昨日の続きです

昨日撮ってきた、青梅市にある吹上ショウブ公園に咲いていた花達です。

公園内にある池に咲いていたスイレンです。
赤い花も咲いていましたが、遠すぎて撮れませんでした。

039.JPG

真っ赤なガマズミの実?と思ったら、コバノガマズミ(小葉莢蒾)の立て看板がありました。

046.JPG

コムラサキの実も鮮やかでした。

045.JPG

沢山咲いていたキバナコスモスには、ミツバチが蜜を集めに来ていました。

035.JPG

帰り際に運良く、カワセミが池に訪れていたのが判りました。
コンデジの望遠だったので、ちょっと見にくいです。<(_ _)>

068.JPG

他にもマユミの実がなっていたり、白や黄色のリコリスが沢山咲いていました。
ショウブの頃以外でも、素朴な里山風情が満喫できました。
posted by akko at 17:16| Comment(6) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月19日

大山宝石のHPをリニューアルしました

8月半ばより進めていた大山宝石のHPがようやく完成しました。

以前は業者に頼んで多額のお金がかかりましたが、今回は自力でやってその分はタダです。
ランニングコストも、8年前に比べると大幅にお安くなりました。

プロのデザインよりやや落ちますが、見やすさを一番にしていますので、是非目を通して見て下さい。

彼岸花が咲き始めたようなので、吹上菖蒲園公園へ行って見てきました。
全体では未だ少々早かったようです。

013.JPG 

赤いヤマハギ(山萩)も咲いていました。

033.JPG

白いシラハギ(白萩)も咲いていました。

026.JPG

ススキも珍しく咲いていたので撮ってきました。

020.JPG

この公園はフジバカマの群生でも有名です。

042.JPG

他にも色々撮ってきたので、後日改めて載せますね。
posted by akko at 22:54| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月12日

虫の音?耳鳴り?

暦の上ではもうすっかり秋ですが、
体感的には夏だか秋だかはっきりしない今日この頃です。

相変わらずのしつこい咳と少量のタンに苦しんでいますが、
そちらに気をとられている間に、いつの間にか40肩(50or60?)が治ってきました。
未だ完治ではありませんが、着替えも苦にならなくなりました。

今日の花たちは、一眼のカメラで撮りました。
今の時期は同じような花しか咲いていないので、マクロで目先を変えて・・・。

005.JPG

↑ カメラを譲ってくれた義兄が育てている花ですが、正式名は不明です。
↓ 義兄の家の女郎花です。

006.JPG

我が家のシュウカイドウとセンニチコウです。

020.JPG

021.JPG

西棲に咲いている小さな地味な花ですが、マクロで見たら可愛かったです。

027.JPG

未だ咲いていた白いムクゲには、沢山のアリが働いていました。

030.JPG

ミズヒキは白色もありますが、赤の方が私は好きです。

039.JPG

最後はシュウメイギクもアップにしてみました。

042.JPG

気持はいつまでも若いつもりでも、肉体は実年齢に正直ですね。
これからはもう少し自覚しなくては… 。
posted by akko at 19:17| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月05日

残暑お見舞い申し上げます

9月に入りだいぶ涼しくなりましたが、今日は蒸し暑い一日でした。
天高く…と言えるような、爽やかなお天気は未だ未だでしょうか。
3週間苦しんでいる夏風邪?の咳は、薬のお蔭でだいぶ楽になりました。
未だ完璧ではありませんが、これからは自分の調子を過信せず、早めに受診して処方される薬を
ちゃんと飲む!事に致しましょう。

お仕事で、奥多摩〜御岳方面に行ってきました。
一枚目は、釜めしで有名なお店の入口です。(今日は食べませんでしたよ。)

007.JPG

矢羽ススキもありました。

008.JPG

御岳渓谷ではカヌーが練習していて、気持ち良さそうでした。

011.JPG

帰りに寄った友人の家に咲いていたお花は、名前が不明です。

014.JPG

川傍の茂みに咲いていた、これも名前不詳の白い花です。
(藪茗荷だそうです。YさんSさん有難う!)

018.JPG

近所で咲いていた、ピンク一重のシュウメイギクです。
我が家のより立派に咲いていたので、撮ってきました。

021.JPG

季節の変わり目は、体調も変化しがちですね。
皆さんも健康に気をつけて、元気で長生きしましょう!
posted by akko at 23:18| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月29日

夏も終わり?

昨日今日は、曇り空に雨が降ったり止んだりと、最高気温も25度位でした。
気温は低いものの湿度は高く、とっても蒸し暑いイヤなお天気です。

先週引いた夏風邪が治らず、居場所が変わったりすると咳が機関銃のように出ます。
他の症状は出ないので普通に生活していますが、自然治癒力が低下している証拠ですね。

午後小雨も止んだので、ブログの写真を撮りに近所を歩いてきました。
初めはパン屋さんで、花壇のお花を撮りました。

ペチュニアの紅白と、その下は赤いサンパラソルです。

001.JPG

002.JPG

↓ スポーツウエアのお直しをしてくれている家の、ハツユキカズラです。

003.JPG

白い小さな花は、通りがかりの畑の縁に咲いていたニラです。

008.JPG

帰り道では、赤いケイトウ(鶏頭)の花も咲いていました。

010.JPG

ムクゲも未だ咲いていました。

012.JPG
posted by akko at 17:53| Comment(6) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月22日

自然災害

ここ数日、関東地方は又々35度前後の暑い日が続いています。
そして西日本では記録的な大雨で、広島を初め各地で土砂災害が続出しています。

自然の猛威の前では何の力も出せない、私達人間の弱さを改めて感じました。
犠牲となった皆様のご冥福をお祈りいたします。

我が家のサギソウが咲きました。
見れば見るほど、造形の不思議さに見とれてしまいます。

027.JPG

夏水仙も咲き始めたと思っていた所、数日撮り忘れていたら、綺麗な時期を失っていました。

032.JPG

こちらは咲き始めたシュウカイドウです。

030.JPG

隣の家の塀沿いに、変わった色のヒマワリが咲いていました。

034.JPG

こちらは義兄が育てている綿の木です。
コットンボールが出来て、そろそろ収穫の時期ですね。

036.JPG

更にお隣の庭では酔芙蓉が咲いていました。
夕方撮ったので、かなり色は濃くなっていたかも…ですね。

040.JPG

下は午後立ち寄った、パソコン仲間の家に咲いていた、見事なハナキリンの花です。

020.JPG
posted by akko at 23:43| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月15日

終戦記念日

今日は69回目の終戦記念日です。

私は戦後生まれですが、叔父二人が戦死しているのを母から聞いていたり、
沖縄の義姉から悲惨な沖縄戦の話を聞いているので、もう戦争する事は絶対にイヤです。

人類の英知を絞って、世界中が平和に暮らせるようになって欲しいものです。

004.JPG

上下の写真は、裏の庭で咲いているレンゲショウマです。

008.JPG

隣の庭ではカクトラノオが咲き出しました。

015.JPG

黄色いオミナエシは、前から咲いていました。

016.JPG

我が家の庭では千日紅が真っ盛りです。

002.JPG

立ち寄った市民センターの植え込みでは、タカサゴユリが咲いていました。

001.JPG
posted by akko at 21:43| Comment(6) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月08日

立秋過ぎて

昨日までの一週間は連日の猛暑日(35度以上)でした。
暦の上では昨日が立秋、まだまだ秋の実感はありません。

近所にある茶ノ木に、カラスウリの花の残骸を見かけたので、夜撮ってきました。
一夜だけ咲いて、朝にはしぼんでしまう、儚い花です。

006.JPG

純白で、レースのような繊細な花ですね。

005.JPG

パソコン友達の家では、ホウズキとハツユキソウとが綺麗でした。

006.JPG

003.JPG

通りがかった農家の家では、ラッキョウの花が咲いていました。

008.JPG

また実家の近く、圏央道の下ではキョウチクトウが満開でした。

002.JPG

サルスベリもピンクの花で、天に向かって伸びていました。

007.JPG
posted by akko at 20:03| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月02日

もう8月

猛暑続きでボォーっとしている間に、8月になってしまいました。
ブログも写真が撮れなくて、サボりがちです。<(_ _)>

先日、久しぶりにカタクリ山の道を通ったら、何やら白い花が沢山咲いていたので、
昨日カメラを持って撮ってきました。
ウバユリが群生していました。
葉(歯)が無いから姥百合だなんて、気に入りませんが、清楚でした。

006.JPG

008.JPG

神社の階段下にはヤブランが咲いていました。

017.JPG

ヘクソカズラも可愛いですが、触らない方が無難ですね。

005.JPG

蝉が沢山鳴き出していますが、このセミウマの種類は何でしょうか。

001.JPG

最後は木曜日に行った、編み物教室の先生が育てているルリマツリです。

001.JPG

005.JPG

今夜は青梅の花火大会です。
姪姉妹の家族が来て一緒に見るので楽しみですが、お天気が心配です。
posted by akko at 16:23| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月27日

暑中お見舞い

暑中お見舞い申し上げます。

連日の猛暑で、うだってしまいそうな今日この頃です。
熱中症患者が続出とか…。
注意喚起がされていても、なってしまうのですから気をつけなければ…。

庭の花も暑さでグッタリしています。
そんな中、瑞穂町エコパークでヒマワリが咲いていると情報があったので見てきました。

013.JPG

ヒマワリを見ると夏だなぁって、暑くてもしょうがないかと思えますね。

015.JPG

花壇の反対側に回ったら、花も“回れ右”していました。
近くにはミソハギも咲いていました。

021.JPG

↓ 昔懐かしいホウセンカが近所のお宅で咲いていました。
沢山増えるので、来春に花の子を分けてくれると言っていました。

ホウセンカ.JPG

遅くなりましたが、一昨昨日次兄の所にヤマユリを見に行きました。
今年は花数も少なく、行った時期も遅かったので、かろうじてこの花だけが撮れました。

山ユリ.JPG

今回も花の写真が少なくてスミマせん。<(_ _)>
posted by akko at 18:54| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月22日

いよいよ梅雨明け!


関東地方は梅雨が明けました。

この間までは雨が降ったり止んだり、それも小雨から土砂降りと多種多様な空模様…。
それが今日は青空も見えて、晴れ曇り気温は31度まで上がり蒸し暑いの何のって、
一日中エアコンの中にいました。
なので写真だけでも涼しさが感じられますよう、梅雨の最中に撮った花を載せます。

001.JPG

↑ 裏の義兄が育てている、伊豆七島に咲く山百合(サクユリ)だそうです。
(調べた所、カサブランカと勘違い?しているかもしれません。)
↓ 我が家のオニユリです。

009.JPG

従兄弟からもらってきた千日紅も色づき始めました。

011.JPG

ギボウシの花も瑞々しいです。

013.JPG

今の時期、目新しい花が見つかりませんので、ラストは先日買ってきたこの花です。

014.JPG

写真が少ないので、近況を…。
昨日は所属しているテニスクラブの親睦試合が行われました。
心配していたお天気は、降らなくて照らなくて暑くなくて、日頃の行いの良さが出た?のでした。
試合は男女ダブルスで、始めて試合に出た私は豪華賞品がゲットできず残念でした。
参加賞のみで、ペアを組んだ方に申し訳なかったです。
来年はもっと練習して、頑張るぞ!
posted by akko at 23:21| Comment(6) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月13日

台風一過です


台風8号が、かつてない勢力で沖縄〜九州〜本州〜と通過しました。
近頃の自然災害には「100年に1度…」とか「今まで経験した事のないような…」と言った
言葉が多く付きますね。
「天災は忘れた頃にやってくる。」
自然界の猛威には太刀打ちできない私達ですが、せめて予報だけはしっかり聞きたいと思います。

中々花の写真が撮れませんが、我が家近辺で撮った写真を見て下さい。
初めは家のグラジオラスで、もう咲き終わった花、これから咲く花と色々です。

042.JPG

友人の家に咲いていた、珍しい二重の白いキキョウと普通のキキョウです。

008.JPG

026.JPG

近所に咲いていた昔懐かしいヒメヒオウギスイセン(姫檜扇水仙)です。

002.JPG

ビヨウヤナギかと思っていましたが、ヒベリカムのようですね。

018.JPG

サルスベリも咲いていました。

016.JPG

裏の本家の庭に咲いているアケボノショウマ(曙升麻)です。

015.JPG

ムクゲも咲いていました。

011.JPG

アガパンサス(紫君子蘭)もあちこちの庭で見かけました。

010.JPG

ノウゼンカズラは花期が長く、だいぶ前から咲いていますね。

037.JPG
posted by akko at 20:42| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月07日

花畑

梅雨のさなか、台風8号による特別警報が沖縄本島地方にも出されました。
沖縄に住む3番目の兄からのメールでも、台風対策をし始めたとありました。
大きな被害が出ない事を願っています。

さて、この所あまり出歩かなかったので、新しい花との出会いも無く、ブログをご無沙汰していましたが、
昨日テニスの帰りに寄った友人の家の畑に沢山咲いていたので撮ってきました。

初めに目についたのが百日草で、色とりどりの花が咲いていました。

003.JPG

ダリヤの3種類

008.JPG

009.JPG

019.JPG

名前の判らない白い花も沢山咲いていました。

012.JPG

ちょっと珍しい、黄色いノコギリソウです。

014.JPG

畑の端ではイヌタデも満開でした。(笑)

016.JPG


春菊の花も咲いていました。

017.JPG


自宅の庭ではアジサイの陰で、半夏生が咲いていました。

023.JPG


最後は大型のルドベキアです。

025.JPG
posted by akko at 23:58| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月30日

梅雨時に咲く花U

まだまだハッキリしないお天気が続いています。
それも局地的な豪雨だったり雹が降ったりと、今年の梅雨はどうなっているのでしょう。
今日は曇り空、仕事の合間に写真を撮りに、友人宅と実家に立ち寄ってきました。

009.JPG

↑ ルドベキアの花、切り花にして仏様に飾るそうです。
↓ ノカンゾウ(野萱草)の花。 多分下の写真もノカンゾウだと思います。

021.JPG

010.JPG

可愛いハゼラン(別名3時草)、その名のごとく3時過ぎに撮った写真です。

016.JPG

カサブランカも咲いていました。

014.JPG

実家の庭の芝生にはネジバナが沢山咲いていました。

025.JPG

そしてもう少し西側の所では、先週には見当たらなかったキノコがニョキニョキ。

029.JPG

更に西側はもう芝生ではないですね、白ツメクサに占領されていました。

031.JPG

帰りの道端にはヒルザキツキミソウが沢山咲いていました。

035.JPG

そこの傍の家に、変わったアジサイが咲いていたので撮ってきました。
奥さんが名前を教えてくれましたが、メモしなかったので忘れました。<(_ _)>

039.JPG
posted by akko at 20:18| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月24日

梅雨時に咲く花

今日も梅雨空で、降ったり止んだりのお天気です。
晴れ間を縫って実家に立ち寄りました。
隣接して次兄の家が有り、そこには沢山の花が咲いていました。

006.JPG

↑ タイマツソウ(松明草)です。
↓ 昔懐かしいホタルブクロ…、そういえば我が家の近くにホタルの名所があり、
もう飛んでいるとか。

010.JPG

014.JPG

↑ こちらはジュウヤク(十薬)、別名ドクダミ。
↓ 下は一番沢山咲いていたスカシユリの色々です。

002.JPG

003.JPG

004.JPG

↓ レインリリーと覚えていますが、サフランモドキかゼフィランサスか?不明です。

021.JPG

段上の畑にある枇杷の実、今年は不作のようです。

017.JPG

ブラックベリーは豊作のようです。

020.JPG
posted by akko at 19:11| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月19日

庭の花(6/18)

今年の梅雨は、猛暑のあとで急に寒くなり又記録的な多雨と、変化が著しいです。
今日は爽やかな朝ですが夕方からは降る予想です。
庭では次々と新しい花が咲いていますが、セール後の事務処理やらお届け物と、
多忙な日々で更新が遅れました。<(_ _)>

梅雨時期の花は、何と言ってもアジサイですね。
今年は沢山咲く所には行っていないので、我が家と本家のアジサイを撮りました。

003.JPG

014.JPG

006.JPG

005.JPG

↓ 裏の庭では、本家の義兄が水やりをしていました。
赤い珍しい花は、「マツモトセンノウ」だそうです。

004.JPG

南天も白い花を咲かせていました。

005.JPG

アワモリショウマ(泡盛升麻)も盆栽仕立てになっていました。

008.JPG

芝生にはネジバナも。
咲いているのは可愛いですが、芝生の中で増えすぎると厄介です。

012.JPG

去年頂いたサボテンが、今朝花を咲かせました。
サボテンの花って、ホント綺麗ですね。

003.JPG

お終いは、毎度お馴染みハイビスカスですが、沢山咲いたので又載せました。

019.JPG
posted by akko at 09:28| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月13日

近隣の花

梅雨に入って雨模様の日が続いています。
しかも大雨だったり雹が降ったり…。
先日の大山宝石夏セールも無事終わり、ようやくブログ更新です。<(_ _)>
写真は先週撮った、近所で咲いていた花々です。

002.JPG

↑ フランネルソウ 花が終わると梅干しのようになります。
↓ タチアオイ(立葵)八重の赤とピンク2種類です。

011.JPG

012.JPG

昔から見覚えのあるゼニアオイ(銭葵)。

017.JPG

008.JPG

上の写真は白と青のチドリソウ、下はブルーサルビア。

007.JPG

ピンクが可愛いシモツケソウ(下野草)

010.JPG

遠くからでもよく目につくキンケイギク。

021.JPG

我が家で咲いているスカシユリとチェリーセージ。

002.JPG

003.JPG
posted by akko at 19:02| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月04日

庭の花(6/4)

夏のような陽射しも一段落で、今日からお天気は下り坂のようです。
梅雨入りももうすぐですね。
我が家の庭も、春の花〜夏の花と沢山咲いています。

018.JPG

↑ 叔母の家の新築の際、我が家に貰われてきたアマリリスの子孫です。
↓ サボテンの白檀、これもかなり昔に叔母から分けて貰った花です。

013.JPG

真っ赤なハイビスカス

012.JPG

バラのカクテル、今年は剪定してもらって沢山咲きました。

006.JPG

サツキもまだまだ咲いています。

021.JPG

アッツザクラも未だ咲いています。

014.JPG

一昨年から仲間入りしたムギナデシコ(麦撫子)です。

020.JPG

ムシトリナデシコ(虫取撫子)は、今年頂いたミヤコワスレの鉢から咲き出しました。

023.JPG

裏の庭では知らない間にハマナスが満開でした。

031.JPG

先日植えたキュウリにも花がつきました。

025.JPG
posted by akko at 16:29| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月30日

天空のポピー

昨日、PCクラブ仲間と秩父のポピー畑に行ってきました。

051.JPG

秩父高原牧場の一角で、まさに「天空を彩るポピー」でした。

030.JPG

シャーレーポピーという種類だそうですが、真っ赤の他にも色々ありました。

019.JPG

020.JPG

043.JPG

ハチさんも蜜を集めに訪問中。

017.JPG

畑の一角では、子供がシャボン玉を飛ばしていました。

027.JPG

牧場なので、ツメクサも咲いていました。

050.JPG

014.JPG

035.JPG
posted by akko at 17:19| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月25日

Jinbara Garden を訪ねて

先日、市内にあるバラの庭が素敵なN家を訪ねてきました。

012.JPG

家の周りすべてにバラが咲いていて、おとぎの国のようでした。

007.JPG

008.JPG

033.JPG

023.JPG

018.JPG

035.JPG

027.JPG

バラの木の下にもいろいろなお花が咲いていました。

028.JPG

015.JPG
posted by akko at 18:44| Comment(6) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月22日

週末テニス

雑事に追われてブログUPが遅くなりました。<(_ _)>
先日(18日)コートに行った時の写真です。

017.JPG

青梅インター近くにある市営のクレーコートです。
隣は野球場で、子供の試合が行われていて賑やかでした。

009.JPG
 
駐車場の片隅にアカバナが咲いていました。

026.JPG

黄色い花も沢山咲いていたのですが、カメラを向けた3時過ぎには閉じてしまっていました。

025.JPG

ベンチの近くには、地獄の釜の蓋(キランソウ)もありました。

031.JPG

土手にはクサイチゴが赤い実をつけていました。

011.JPG

帰り道ではウツギと野バラが白い花をつけていました。

003.JPG

033.JPG
posted by akko at 08:00| Comment(0) | スポーツ&花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月14日

国営ひたち海浜公園

おととい12日に、編み物仲間とバスツアーで、国営ひたち海浜公園に行ってきました。
数年来の念願だった、ネモフィラを見るのが目的でした。

001.JPG

青い空.青い海.満開のネモフィラ…と、3拍子は揃わなかったですが満足の一日でした。

017.JPG

026.JPG

ネモフィラはこんなに可愛いお花です。

019.JPG

043.JPG

可愛いシーサイドトレインも走っていました。

045.JPG

那珂湊火力発電所も見えました。

048.JPG

空が真っ青だったら、吸い込まれてしまいそうな景色でした。

055.JPG

公園にはネモフィラの他に、フジの花が満開でした。

037.JPG

黄色いツマジロヒナギクという花も風に揺れていました。

003.JPG
posted by akko at 22:43| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月11日

庭の花(5/11)

サクラが終わって、庭にはいろいろな花が咲き出しています。
我が家と近隣の家に咲くお花を撮ってきました。

014.JPG 

昔懐かしいシラン2種類です。

022.JPG

バラも咲き始めました。まだ沢山は咲いていません。

032.JPG

キスゲも知らない間に沢山咲いていました。

027.JPG

黄色いジャーマンアイリスも、そしてお隣では紫色のアイリスも。

023.JPG

025.JPG

先日頂いてきたピンクのミヤコワスレも元気に咲いています。

013.JPG

井戸の所ではシラユキゲシが、フキに混ざって咲いていました。

009.JPG

お隣の畑では矢車草が、ネギ坊主と共演していました。

033.JPG

オマケは桐の木です。薄紫の花が沢山咲いていました。

004.JPG
posted by akko at 11:23| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月09日

モッコウバラ

今の季節普通のバラに先駆けて咲いているモッコウバラが目立ったので、撮ってきました。

002.JPG

006.JPG

004.JPG

殆どが黄色の八重ですね。

012.JPG

017.JPG

白いモッコウバラもありました。

023.JPG

白と黄色の、二色が垣根になっていました。

024.JPG

こちらはかなり長い垣根です。写真の倍はありました。

025.JPG

小学校の前の駐車場にも、こんもりと仕立ててありました。

010.JPG

最後は大山宝石事務員さんの家のモッコウバラです。

012-2.jpg
posted by akko at 16:02| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月05日

昭和記念公園

連休のさなか立川市にある昭和記念公園まで出かけてきました。
西立川口に着くと、人・人・人の行列です。
でも大きな公園なので、中に入れば思ったほどの混雑ではありませんでした。

001.JPG

お目当ては毎年見に行くバードカービングです。
今年も見事な作品が多数展示されていました。

007.JPG

近くのボタン園では、やや盛を過ぎた花が咲いていました。

004.JPG

オオデマリの木にも綺麗な花(装飾花)が沢山咲いていました。

005.JPG

006.JPG

公園内はとても広いので、ここで立川口に廻り早々に帰路につきました。
途中ではレンゲソウも見かけました。

010.JPG

011.JPG

015.JPG

電車を降りてから、かねてより気になっていたテニスコートから見えるお宅の、フジの花を見に寄りました。

024.JPG

そこのお宅から反対にテニスコートを見た所で、多摩川と奥多摩の山々が見渡せます。
026.JPG
posted by akko at 17:29| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする