2013年02月01日

如月

チューリップ

今日も晴れて最高気温は11度でした。

2013年になってもうひと月が経ち、今日から2月如月です。

陰暦だと如月(きさらぎ)ですが、語源を調べたら「如月」は中国での二月の異称をそのまま使ったもので 、日本の「きさらぎ」という名称とは関係がない…と出ていました。

道理で漢字と読みが中々一致しないはずでした。

写真は午後行ったお客様の家で咲いていたチューリップです。



posted by akko at 22:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月31日

津南の積雪

スィートピー

今日も晴れて、最低気温は−3度で最高気温は8度でした。

こう冬型が続いていたのでは、雪国新潟の
津南町はどうなっているだろうと、ネットで見てみました。

正月以来ほとんど毎日雪が降っていて、今朝の積雪は2メートル弱でした。

去年より少ないと言ってもこの雪では、雪かきに毎日追われて大変な事でしょう。

改めて「雪中お見舞い申し上げます。」

写真は、夜パソコンクラブに行った市民センターの所に飾られていたお花です。



posted by akko at 23:31| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月30日

怪しい電話

サクラソウ

今日は最高気温が13度と3月上旬の暖かさで、昼休みに企業への出店日だったので、寒くなくて良かったです。

午後、出先に1本の変な電話がかかってきました。

事務所の電話は、留守の時は私の携帯に転送されてきます。

内容は、使用しているビジネスホンの保守点検の時期なので…云々と、要は有料だからお金を払えと。

今まで一度も支払ったことのない会社名だし、そもそもビジネスホンて何?だったので、電話ではわからないからメールか手紙を下さいと言って電話を切りました。

新手の詐欺でしょうか、後味の悪いやり取りでした。

写真は我が家のサクラソウですが、今冬は威勢が悪くてこの程度しか咲きません。

posted by akko at 22:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月29日

若年性認知症

丹三郎の水車

今朝も最低気温マイナス3度、日中は晴れて最高気温11度の冬の典型的なお天気でした。

午後行ったお客様と認知症の話で盛り上がり(下がり?)ました。

親友の方が若年性認知症になり、TVの朝ドラでも主人公の母親が認知症になり、違う番組でも病気が取り上げられたりして、お客様自身がうつ病っぽくなりそうだと言っていました。

私も近頃とみに忘れっぽくなって、人の名前がかなり思い出されません。

同級生と話すと、私も私もとなって変な安心にはつながりますが、果たして加齢だけかと疑問も湧いてきます。

たぶん大丈夫でしょうが、病気はいつ自分が罹るかも知れないので、油断は禁物ですね。

写真はお客様の所に行く途中の、旧道にある水車で、水しぶきが凍っていました。

posted by akko at 23:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月28日

高見盛関

カランコエ八重

今日も冬型のお天気で、日中は真っ青な空に冷たい北風で、寒い一日でした。

昨日大相撲初場所が、日馬富士の全勝優勝で幕を閉じました。

私は贔屓のお相撲さんはいませんが、しいて言えば高見盛だったでしょうか。

弱視からあのパフォーマンスが生まれたと知ってから興味深く見るようになりました。

その彼がとうとう引退を表明し、来場所からは寂しくなりますが、よき指導者になって欲しいものです。

写真は、新年会で他の人が頂いたお花です。

posted by akko at 23:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月27日

列島気温差

サイネリア

今朝も冷え込んでマイナス3度、日中は8度まで上がりました。

沖縄の兄からの便りでは、寒風の中…と言っても16度だそうですし、ツレの友人がいる帯広では日中もマイナス気温との事で、暑い寒いと言ってはいられませんね。

こうした寒暖の差があるからこその恩恵もある訳で、四季のある日本はとても良い所だと思っています。

と書きながら、冬は沖縄で、暑い夏は北海道で暮らしたい…なんてね。

写真は昨日の新年会で当たった、景品のサイネリアです。

posted by akko at 22:32| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月26日

隣組新年会

隣組新年会

今日は最低気温マイナス6度、昼間は晴れたもの6度までしか上がらない、寒い一日でした。

外の気温は寒かったものの、お昼からは仲良し隣組の新年会があり、気分はとっても暖かい一日となりました。

帰りに数人が我が家によって二次会をしましたが、聞くところによればこの会も35年くらいは経っているとの事。

私たちが入ってからも18年は続いているのですから、本当に仲良し隣組だと思います。

今年の会場は「かんぽの宿青梅」で、今までの肩がぶつかるほど狭かったお店と違い、ゆったり出来ました。

posted by akko at 20:53| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月25日

現役引退

チューリップ他

今日は最高気温が10度でしたが、風が冷たかったので体感では寒い一日でした。

長年取引のあった問屋さんが、商売をたたむという事で挨拶に来てくれました。

地方出身の独身の方で、田舎に帰るそうです。

住んでいたマンションを売って商売の清算をし、あとは年金で…と寂しそうに話していたのが印象的でした。

健康に気をつけて、田舎でも元気に過ごして欲しいものです。

写真は、立ち寄ったお店に飾ってあった、春を感じたお花です。

posted by akko at 20:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月24日

マンション

パンジー

今日も晴れて気温は9度まで上がりましたが、風が冷たく寒い一日でした。

夜パソコン教室の帰りに、同じ教室の女性の家に招待されて、5人で寄ってきました。

一人暮らしの彼女はマンションに住んでいて、昨秋リフォームをしたのでそのお披露目でした。

新しくなったお部屋は広々として、綺麗な壁紙やカーテン家具に囲まれて、住み心地も良さそうでした。

マンションで暮らしたことのない私は、チョッピリ憧れるライフスタイルでした。

今日の写真は違う友人の所で咲いていた、パンジーの寄せ植えです。

posted by akko at 22:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月23日

国際宝飾展

ビッグサイト

今朝はマイナスにならず、都内に出かけるのに寒く無くて良かったです。

今日は業界最大の展示会「国際宝飾展」にビッグサイトまで行ってきました。

国際と名がついていますが、欧米人は殆どいなくて、中国人系やインド人が目立っていました。

今回目についたのがパワーストンの高価なブレスレットで、数十万円もする物が沢山ありました。

不景気なこんな時期、パワーが付くという触れ込みに踊らされて、買う人もいるんですね。

私もそういうお客を見つけなくちゃ…。

posted by akko at 23:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月22日

人質事件

シクラメン

今朝は小雨が降って日中は曇り最高気温も11度で、霙か雪が降る天気予報も外れて良かったです。

アルジェリアの人質事件で、ついに7人の死亡が確認され、最悪の事態となってしまいました。

人間の価値をとても重く感じている日本人は、身代金要求の標的にされやすいと聞きました。

どういう経緯で事件が起きたのか詳しくは判りませんが、犠牲者の中に三陸町出身の方がいて、母親がインタビューに答えていましたが、本当にお気の毒な事件です。

皆さんのご冥福をお祈りします。

写真はお客様の家に飾ってあったシクラメンです。


posted by akko at 23:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月21日

木魚

木魚

今日も雲が多いながら晴れの一日でした。

今朝の気温がマイナス3度、日中も最高気温7度と昨日「大寒」入りしただけあって、さすがに寒い日が続いています。

昨日の法事は、自宅ではなくてお寺の本堂で行われました。

私の目の前に写真の木魚が置いてあって、不謹慎ながらお経を聞きながらずっと見入ってしまいました。

お坊さんは一人なので、木魚は叩かれることなく終わってしまい、残念でした。


posted by akko at 22:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月20日

七七日忌法事

スズメ

今日も晴れて朝はマイナス3度でしたが、日中は10度まで上がりました。

早いもので今日、長兄の七七日忌法事がありました。

兄姉の夫婦や親戚隣組の30人程が集い、無事に納骨も済ますことが出来ました。

喪主は姪の婿さんですが、実家の親戚関係等をよく調べてくれていて、旧い家の跡取りとしての自覚もあるようなので安心しました。

写真はお寺の枝垂桜の上から、お墓のお米を狙っているスズメたちです。

posted by akko at 22:57| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月19日

テロ

サイネリア?

今朝は冷え込んでマイナス5度を記録しました。

日中は最高気温8度と、陽射しもあって日向は暖かかったですが、日陰は先日の雪が融けずに寒かったです。

先日来ニュースになっているのが、アルジェリアの天然ガス関連施設で起きた外国人人質事件で、いまだ全容がわからずにいます。

犠牲者も多数いるようで心配ですが、いまだこういったテロが横行している地域は各地にあるようで、人類の英知を結集して早く世界中が平和になって欲しいものです。

写真は隣の家の鉢植えですが、サイネリアではないそうです。

posted by akko at 23:54| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月18日

会計ソフト

サザンカ

今日も晴れましたが北風が強く、今冬一番寒いように感じた一日でした。

年が変わり確定申告の時期を迎えて、会計ソフトもバージョンアップするよう、その会社から連絡がありました。

以前なら古いままのソフトでもう数年は使えるのですが、パソコンを新しくしたのでソフトそのものも買い替えねばなりません。

仕方なく買いましたが、商魂たくましいと思ったのは、今後の支払いを全部口座振替にするので、依頼書を送るよう求められたことです。

ま、ソフト会社の言うとおりにしている分には簡単で良いのでしょうが…。

写真は本家の庭の山茶花です。

posted by akko at 23:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月17日

久々ランチ

ルビコンにて

今日も晴れましたが気温が上がらず寒い一日でした。

午前中テニス仲間の人に誘われて、写真展を見に行ってきました。

ご一緒した方々とは初対面でしたが、同じ知人がいたり趣味があったりと話に花が咲き、おいしいランチを頂きながら楽しいひと時を過ごしました。

写真はランチをしたお店に飾ってあったゼラニウムです。

posted by akko at 22:06| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月16日

体罰

ハボタン寄植

今日も晴れましたが、日陰には融けてない雪があって、気温は5度と寒い一日でした。

大阪の高校でバスケ部の主将が自殺した問題が取り沙汰されています。

私も驚いたのは、日常的に体罰がまかり通っていたという事です。

顧問は野蛮というか何というか、口よりも先に手が出るタイプの人だったのでしょうか。

マラソンの増田明美さんや野球の桑田さんが、絶対に暴力では伸びないと言っていたのが印象的でした。

写真は昨日と同じお宅のハボタンです。

posted by akko at 22:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月15日

007.JPG

今日は晴れて気温は6度まで上がりましたが、雪の残る地面を渡る風は冷たく寒かったです。

昨日の雪はこちらより都内の方が多かったようで、仕事で東に向かうほど残雪も多かったです。

私は雪国に住んでいたことがあって、沢山の雪はもう結構ですが、チラチラ降る雪は風情があって好きですね。

あたり一面が白くなって、道路の雪かきをしなくて良い程度に消えていく…、そんな程度に降ってくれることを願っています。

写真はお客様の家のサクラソウで、後ろにある犬の置物が舞ちゃんと似ていますね。

posted by akko at 20:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月14日

雪模様

雪のプランター

今日は天気予報通り朝から大荒れで、風雨から雪に変わり景色も白くなり始めました。

しかし雪は湿っていて、降った割には積もらなかったので、この辺りは良かったです。

テニスに行く予定でしたが勿論中止となり、コタツに入りTVで全豪オープンの、錦織選手の勝った試合を堪能しました。

写真は夕方撮ったベランダのプランターです。

posted by akko at 20:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月13日

祝日の日にち

ロウバイ

今日も晴れて最高気温は12度でした。

明日は成人式、天気予報では日本列島のお天気は大荒れとか。

晴れ着を着る方が多いでしょうに、今から気の毒に思ってしまいます。

成人式と言えば以前は1月15日だったのに、近頃は判りづらいですね。

他の祝日も決まった日にちに直して欲しいと思う私は古い人間でしょうか。

写真は午前中ウクレレに行った途中で見かけたロウバイです。

posted by akko at 22:35| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月12日

クラス会準備

ピラカンサ

今日も朝の冷え込みはマイナス5度でしたが、日中は穏やかに晴れて9度まで上がりました。

私達小中学校の同級生は、3月末で全員が65才になります。

そこで節目の歳としてクラス会をしようと声が上がり、今日準備会が発足しました。

卒業時の担任だった先生もご健在で、皆と会えるのを楽しみにしていてくれるとの事。

今から3月末、桜の季節が待ちどおしいです。

写真は今日の会場となったお蕎麦屋さんに有った、ピラカンサの大木です。

posted by akko at 22:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月11日

ヘアーカット

美容室


今日も晴れて、最低気温は氷点下4度、日中の最高気温は7度でした。

美容院に行ってきました。

髪の毛を伸ばしているのは良いのですが、クセっ毛で何とも早やみっともないのです。

で、やっぱり短い方がイイヤ!という訳で切ってもらいました。

以前のモンチッチ程ではなく女性らしい長さですが、今度はこの中途半端な長さにいつまで耐えられるか?ですね。

写真は行きつけの美容室です。

posted by akko at 22:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月10日

冬の星座

菜の花

今日も冬型のお天気で日中は晴れましたが、最高気温は8度でした。

ガラス越しの室内はポカポカですが、やはり外はまだまだ寒いですね。

お正月気分もようやく抜けて、仕事も本気モードに切り替わり、パソコンクラブも再開されました。

夜帰宅して空を見上げたら、オリオン座と右上の木星が煌めいていて、しばし見とれてしまいました。

冬の星空は寒いですが、一年中で最も美しい輝きを見せてくれますね。

写真は近所の畑で色づき始めた菜の花です。

posted by akko at 22:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月09日

寒い朝

白い花

今朝は雲が厚かったせいか朝の気温は3度で、午前中も気温は上がらず、午後になってようやく薄日が差し始め8度まで上がりました。

今日の起床時間6時半を過ぎても薄暗く、また寒いので中々布団から抜け出られませんでした。

この所毎朝、布団から出るのが辛いですね。

目が覚めれば寝ていられない…という人の話を聞きますが、一度で良いからそういう性格?になってみたいと思います。

今日の写真は、通りかかった庭に咲いていた、白いお花です。
(ロベリア?名前は調べてありません。)

posted by akko at 23:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月08日

景気回復なるか

クチナシの実

今朝もマイナス気温でしたが、午後には10度まで上がりました。

今の時期、二桁の気温になると何かホッとしますね。

地金相場が年明け早々の昨日はバカ高く、今日は下がったものの昨年末よりは未だ大分高い価格で推移しています。

経済の事は詳しくは判りませんが、マグロの初セリに一億以上の値がついたりして、好景気の前兆と捉えて良いのでしょうか。

大いに疑問符がつく私の頭の中身です。

写真はお客様の家に飾られていたクチナシの実です。



posted by akko at 22:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月07日

真珠の鯱鉾

しゃちほこ

今日の朝はマイナス4度、昼間は7度まで上がりましたが、風の冷たい一日でした。

いよいよ大山宝石も今日から25年度が始まりました。

朝食に七草ならぬ三草粥をいただいて、お正月気分ともお別れし、いざ事務所へ。

昨日飾った真珠のシャチホコが出迎えてくれました。

この置物は今から40年位前に、商売を始めるきっかけになった会社から頂いた?物らしいです。

長らく実家に置いて有りましたが、先日わが事務所に連れてきました。

posted by akko at 21:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月06日

テニス初打ち

テニスコート

今日も朝はマイナス4度でしたが、日中は穏やかに晴れて気温も9度まで上がりました。

風もなく寒くもなかったので、正月休み最後の今日はテニスの初打ちに行ってきました。

場所は多摩川べりの市営コートで、奥多摩の山々を見ながら、とても気持ち良くテニスができました。

こう書いていると上手に思われるかもしれませんが、試合運びが下手なので、やはりこの道を長く練習してきた他の女性達には遅れをとっています。

試合でコンビを組んだ方、足を引っ張りごめんなさいね。

写真は河辺下のコートで、遠くの一番高い山は、大岳山です。

posted by akko at 22:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月05日

小寒

アネモネ

今朝はマイナス5度、日中も最高気温5度と「小寒」にふさわしい?寒さの一日でした。

裏の井戸端にあるバケツの氷が、今までで一番厚く張っていたと水やり担当のツレが言っていました。

午後のラジオ番組中「部屋の中に居て、寒い寒いと言うな!…」旨の投書があったとパーソナリティーが言っていました。

「言うまいと思えど今日の寒さかな。」おもわず思い出した一句です。

写真は、昨日の散策中見かけたアネモネの花です。

posted by akko at 20:31| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月04日

献血

献血車

今日も冬型のお天気で晴れ、朝はマイナス午後には6度まで上がったものの、風の冷たい一日でした。

毎年正月4日は青梅駅前に献血車が来るので、今年もイトコと行ってきました。

二人とも献血できたので良かったですが、私は細い血管が中々出なかったために、左手3か所右手は1か所ですが、都合5人の看護師さんに注射針を刺してもらってしまいました。

血管が細いのでこれから先、循環器系の病気には気をつけないと危ないですね。

写真は閑散としている駅前風景です。

posted by akko at 22:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月03日

今頃大掃除

シモバシラU

今朝も氷点下で日中も晴れたり曇ったり、最高気温も6度と風も強くて寒い一日でした。

事務所の中が大掃除もせずに正月を迎えたので、今日は片づけをしました。

狭い事務所なので、物が収容しきれずに散乱しています。

今までは片づけならぬ移動だったので、今日は思いきり捨てることにしました。

やはり物が無くなるとスッキリして気持ちが良いですね。

写真は昨日の散策中に見かけたシモバシラです。

posted by akko at 21:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする