スマートフォン専用ページを表示
東京・青梅の宝石アクセサリー専門店代表が、地元周辺の草花を通じて発信する、青梅界隈の話題や私的感想です。
2013年05月06日
今日も晴れて3時過ぎには26度にもなり、風に初夏を感じました。
北海道には冷たい空気が入り込んで、帯広では数センチの積雪とか。
細長い日本列島なので当たり前の現象ですが、それにしても未だ真冬のような雪とは、TVの映像を見ていて驚きました。
我が家ではアザレアが綺麗に咲きそろいました。
posted by akko at 21:39|
Comment(2)
|
日記
|

|
2013年05月04日
今日も晴れましたが、最高気温は19度と過ごしやすい陽気でした。
皐月の空に鯉のぼりが泳いでいる風景が、中々見られなくなった昨今ですが、先日の風の強い日に見かけたので撮ってきました。
このような大きな鯉のぼりを立てるには、男の子が生まれて、買うお金と立てられる土地と、朝晩上げ下げができる人手がある家ですね。
そういった条件に当てはまる家がだんだん無くなって、何か寂しい世の中になってしまった感じです。
posted by akko at 19:43|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年05月03日
今日も晴れて最高気温は18度と、この季節としては低かったです。
毎年5月2日〜3日は青梅のお祭りで、繰り出す山車は12台、また9つの囃子連が街道筋に居囃子を設置して、大変賑やかです。
私は用事があって見に行かなかったのですが、ツレが行って写真を撮ってきてくれました。
posted by akko at 22:57|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年05月02日
今日も日中は晴れたものの、最高気温は18度と4月上旬の陽気でした。
昨日の昭和記念公園で、栃の木の花を初めて見ました。
木と実は知っていたのですが、花は見ていなかったのです。
新潟で、葉を風車のようにして遊んだ記憶が甦りました。
posted by akko at 22:57|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年05月01日
今日は曇りのち晴れ、時々にわか雨の一日でした。
午後昭和記念公園へ、バードカービングの展示会に行ってきました。
毎年見に行っているのですが、今年も又、今にも飛び立ちそうな力作が多く有りました。
写真はその中の一枚、エナガだそうです。
posted by akko at 23:05|
Comment(4)
|
日記
|

|
2013年04月30日
今日の午後、新潟から自宅に帰ってきました。
関越自動車道で、往復共に渋滞はなく、休憩を入れて3時間弱です。
新潟側では小雨が降りだしましたが、トンネルを抜けたら曇りで気温も上がり、上着を一枚脱ぎました。
途中のサービスエリアの花壇が、あまりに整然と植わっていたので、撮ってきました。
2種類のマリーゴールドです。
posted by akko at 20:48|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年04月27日
今日もこちらは晴天ですが、これから行く新潟県十日町地方はどうでしょうか。
連休を利用して4日間、第二の故郷へ行ってきます。
写真は隣の家のシランです。
我が家のは未だ蕾ですが、帰った頃には咲くでしょう。
posted by akko at 08:32|
Comment(4)
|
日記
|

|
2013年04月26日
今日も晴れて最高気温は23度でしたが、午後は風が吹く一日でした。
隣の家のフェンス沿いに、黄色いモッコウバラが咲き出しました。
このバラはトゲが無くて、挿し木で容易に殖やせる為、あちこちで見かけるようになりました。
白い花のもありますね。
posted by akko at 23:07|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年04月25日
今日は穏やかに晴れて、最高気温は22度と春らしい陽気の一日でした。
お客様の家に行く途中、霞川に覆いかぶさるように、山藤が見事に咲いていました。
藤はツルが伸びて樹木に絡みつき厄介ではありますが、花が咲くと見事なまでに見栄えがして綺麗ですね。
posted by akko at 22:50|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年04月24日
今日は曇りで時々小雨が降り、最高気温は17度でしたが、とても寒く感じた一日でした。
というのも昼休みは職域に出店で、外にずーっといたからでしょう。
この職域もご多分に漏れずリストラをしていて、知人も5月中旬からは千葉の関連会社に行く事になったそうです。
単身赴任は大変でしょうが、定年まであと2年弱、頑張って欲しいものです。
写真の花は、昨日の薬王寺に咲いていたシャガです。
posted by akko at 23:00|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年04月23日
今日の天気は一日中曇りで、最高気温は17度でした。
昨日のニュースでしたが、韓国と中国の高官が相次いで日本との外交をキャンセルしたと報じられました。
原因は安倍政権の現職閣僚が相次いで靖国神社に参拝した為とか。
今、日中韓は協調と連携が一番求められている時期であり、優先すべきは何かと考えれば、靖国に参拝すべきではなかったと思います。
竹島や尖閣の領有権問題等、うやむやになっている戦後処理がハッキリしない以上、安倍政権でのかじ取り次第では大変な方向に向いてしまうのではと、大変心配しているこの頃です。
写真は今日行ってきたツツジで有名な青梅市の薬王寺です。
posted by akko at 23:17|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年04月22日
今日の青梅は晴れて、最高気温15度と風は冷たかったですが、ガラス越しの部屋の中はポカポカ陽気でした。
このところの自然現象で、目立つのは地震の多さでしょうか。
数日前に起きた中国四川省を初め、三宅島近海、淡路島、三陸東方はるか沖、等々。
全部4月になってからの地震ですが、ちょっと多すぎるなぁと感じています。
写真は昨日行った小諸の懐古園です。
posted by akko at 23:23|
Comment(2)
|
日記
|

|
2013年04月21日
今日は、とある団体婦人部のバス旅行に参加してきました。
行先は長野県の小諸懐古園〜白樺湖方面でした。
天気予報は雨のち曇りでしたが、高速道路の途中から外は雪景色で気温は1度、雨もみぞれ交じりになりました。
現地についてビックリ、桜の花が真っ盛りの予定が、雪に覆われていたのです。
めったに見られないであろう光景をみて、今日の旅はいつまでも心に残る事でしょう。
posted by akko at 21:57|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年04月20日
今日は天気予報が当たって曇りから、気温も9度までしか上がらず、2月並みの寒い一日でした。
午後テニスに行ったのですが、2時間位で雨が落ち初め、予定より早くに引き揚げてきました。
夜は知り合いの方が演奏するスナックに行って、カントリーウェスタンを聞く予定でしたが、余りの寒さで風邪を引いてはいけないと中止しました。
寒暖の差が激しいと体調を崩しやすいので、気をつけましょうね。
写真は我が家の忘れな草です。
posted by akko at 21:59|
Comment(2)
|
日記
|

|
2013年04月19日
今日は北から冷たい風が吹き込んで、最高気温は15度と、ここ数日の暑さに比べて寒い一日でした。
先日のクラス会で幹事を手伝った女性4人で、ランチをしました。
どこのお店に行こうかと迷ったのですが、近くのファミレスに決めました。
4人の内2人がそのお店の、折り込みチラシに付いていた割引券を持っていたのです。
恐るべし割引券、2人のうちの1人は私です。
以前は割引券なんて目にも留まらなかったのに…。
今日のお花も我が家で咲いているツルコザクラです。
posted by akko at 21:26|
Comment(2)
|
日記
|

|
2013年04月18日
今日も晴れて最高気温が24度と、半袖姿の人も見かける位に暑かったです。
ツレが病院に行ってきました。
人間ドックで沢山引っかかり、地元の医院で精密検査のあと、更に市立病院へと行ったのです。
殆どが経過観察との事でしたが、腎臓にできている石だけが大きく育っているので、治療に入る…即ち手術するそうです。
「自分の健康、自分持ち。」痛いのも治すのも本人次第ですよ、舞ちゃんのおとうさん!
写真は我が家のセイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)です。
posted by akko at 22:18|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年04月17日
今日も晴れて、南寄りの風が強く吹き、気温は24度まで上がりました。
一昨日、昨日と金の買い取り価格が暴落しました。
今日は少し戻りましたので、先週末に預かっていた地金を売りに出しました。
大山宝石の買い取りは委託された形なので、売った段階でのお金をお客様に渡す事で、損もしなければ儲けも殆ど出ない仕組みです。
預かった段階でおおよその金額は判るのですが、今回のように週をまたいだら大幅に違ったとは珍しいケースです。
ならば下がるよりは上がって欲しいものですね。
写真は裏の本家の庭に咲いていたシラネアオイです。
posted by akko at 22:24|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年04月16日
今日も晴れて最高気温20度の穏やかな一日でした。
昼間、横浜からお客様がいらっしゃいました。
お姑さんが亡くなられて、沢山ある遺品の真贋を見て欲しいとの事でした。
電話を頂いた時に、ぜ〜んぶお持ちなさいと言ったのですが、まさかこんなに多いとは…。
数時間がかりで仕分けをして、どうにか今後の目安が立ちました。
新しく生まれ変わる物も沢山有り、出来上がりが楽しみです。
写真は、昨日立ち寄った実家のモクレンです。
posted by akko at 22:47|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年04月15日
今日も晴れて、最高気温は21度と過ごしやすい陽気の一日でした。
午後、お客様の家に行きました。
80代後半のお母様がいらっしゃいますが、所謂まだら呆けの症状が出始めています。
被害妄想的な事がたびたびあって、今日は娘がいつも怒ってばかりいると、愚痴っていました。
他のお客様にも痴ほう症の姑を世話している家があって、話を聞くと皆さん大変な思いをしている訳です。
ボケたくないと強く思うのですが、こればかりはどうしたら良いのでしょうね。
写真はお客様の家に咲いていたボタンの花です。
posted by akko at 23:58|
Comment(2)
|
日記
|

|
2013年04月14日
今日も晴れて、最高気温は21度と平年並みの陽気になりました。
4月中旬の日曜日は、近所の町内の春祭りです。
今年も山車と神輿が、我が家のすぐ前の神社まで巡航してきました。
笛と太鼓、人々の掛け声は騒々しいのですが、どこかのんびりしていて昔懐かしい、郷愁に結び付きますね。
写真は、宮入りした自治会館庭に咲いていた八重桜です。
posted by akko at 23:07|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年04月13日
今日も晴れて最高気温は15度、風がありましたがテニスコートは気持ち良かったです。
早朝、偶然つけたテレビから緊急地震速報が流れました。
テロップを読んでもピンとこず、そのままテレビを見ていたら淡路島の方で地震があったと判りました。
しばらくして、自分には全く危機意識がない…良くないと反省しました。
少なくとも、起き上がって着替える位はすべきですよ!ね。
写真は河辺下グランドに咲いていたウコン桜です。
posted by akko at 23:26|
Comment(2)
|
日記
|

|
2013年04月12日
今日は朝から晴れて、最高気温は15度と平均より寒いようでしたが、穏やかな一日でした。
午前中にカイロプラティックに行ってきました。
月に一度行く、自分の身体のメンテナンス、整体です。
先生と軽いおしゃべりをしながら受ける、各関節の柔軟運動…とでも言うのでしょうか。
特に骨盤矯正をしていただくと、その後の脚の調子も良いようです。
写真は裏の本家の八重桜で、我が家の2階から手が届く所まで枝が伸びていて、とても綺麗です。
posted by akko at 23:34|
Comment(2)
|
日記
|

|
2013年04月11日
今日は午前中は陽が出たものの、午後は又曇ってしまって、気温は11度までしか上がらない寒い一日でした。
先日出かけたクラス会の、担任だった先生からお礼状が届きました。
80歳になられた先生は足腰が丈夫で、私たち生徒と遜色なく歩き回れて、二次会も最後まで付き合った位にお元気な男性です。
手紙には「本当に楽しく幸せな一日でした。…」と書かれていて、「人生でこんな機会に恵まれるなんて、なんて有難い…」ともありました。
先生にはもう少し長生きしていて貰って、またクラス会を開きたいと改めて思った午後でした。
写真は裏の庭に咲いていたスミレですが、色が珍しい赤紫色でした。
posted by akko at 23:43|
Comment(2)
|
日記
|

|
2013年04月10日
今日は曇り空で冷たい空気も入り込んだので、最高気温は15度とやや寒い一日でした。
心配されている北朝鮮からのミサイルは、今現在未だ飛んできていません。
まさか国内に落下するとは思えませんが、あの国のすることなので油断は禁物ですね。
午後、東芝の帰りに隣市のチューリップ畑に行ってきました。
色とりどりのチューリップが見頃を迎えていて、大勢の見物客で賑わっていました。
posted by akko at 22:13|
Comment(2)
|
日記
|

|
2013年04月09日
今日も晴れて、最高気温21度と良いお天気の一日でした。
このところ北朝鮮の動きが不気味ですね。
10日以降は外交官たちに安全の保障はない…とか、ミサイルも発射するらしいとか、今にも戦争が始まりそうな雰囲気です。
何せ世界の常識を持ち合わせていない国だから、何をしでかすか皆目見当がつかない、厄介な存在です。
日本も明日からは、本気で臨戦態勢になるのでしょうか。
隣の庭にキバナカタクリが1輪、咲いていました。
posted by akko at 23:26|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年04月08日
週末の荒れたお天気も過ぎ去って、今日は朝から抜けるような青空が見られました。
日中の最高気温も19度と、ガラス戸越の部屋の中はポカポカ陽気を通り越して、暑いようでした。
今日は地元小学校の入学式の日。
かわいいお子さんが晴れ着を着て登校する姿は、微笑ましいですね。
東大では親の付き添いが相変わらず多いとか、親離れ子離れが未だなんでしょうかね。
我が家に隣接する本家の庭で、今年も八重桜がそろそろ見頃を迎えます。
posted by akko at 23:49|
Comment(2)
|
日記
|

|
2013年04月07日
今日は天気予報が外れて、午前中から晴れて気温も上がり、お昼には24度を記録しました。
またまた今日も昨日の続きで、DVDの大量焼き付け他を同級生にも手伝って貰って仕上げる予定でした。
DVDは焼き付けにかなりの時間がかかりますね。
途中パソコンにトラブルが発生したりして、結局は今日もクラス会の報告書類が、皆さんに郵送できず終いになってしまいました。
写真は昨日の所で、クサノオウを撮りました。
posted by akko at 22:49|
Comment(0)
|
日記
|

|
2013年04月06日
今日は低気圧が通過するので、午後からは風雨が強くなるという予報が当たりました。
週末のテニスで11時からコートに入っていたら、お昼過ぎからポツポツ降り出したので、早々に引き揚げてきました。
午後は事務所で、家のTVでもDVDが見られるように、先日の旅行アルバムの作り直しをしました。
初めての事なので、あちこちのサポートセンターに問い合わせたりして、やっと出来上がりました。
お陰様で写真とムービー、DVDに焼き付け等、新しい事も沢山覚えられて良かったです。
写真はテニスコート脇に咲いていたムラサキハナナです。
posted by akko at 23:37|
Comment(2)
|
日記
|

|
2013年04月05日
今日も晴れて、最高気温は22度と汗ばむ一日でした。
ようやく冬タイヤを普通タイヤに取り換えました。
行きつけの修理工場で、タイヤ預かり賃込みで2,100円です。
ワックス洗車も室内清掃も違う所でしてもらい、外から中から磨きがかかって、又新車のように綺麗になりました。
桜吹雪が舞う中を走っていても、花ビラが付くことはなくサッと落ちて、気持ち良かったです。
写真は亜細亜大学日の出キャンパスの東側通りです。
posted by akko at 23:10|
Comment(4)
|
日記
|

|
2013年04月04日
今日は久しぶりに晴れて陽射しも暖かく、最高気温は20度と春本番の陽気でした。
表の山の木々には若芽が萌え始めて、まさに「山笑う」の雰囲気です。
先日のクラス会前後から、旧友達と頻繁に会うようになり、今日もその一人が我が家に初めて来ました。
出来上がったDVDの写真ムービーを見ながら、昔の事や先日の事を話して、楽しいひと時を過ごしました。
写真は、昨日行った親友の家に咲いていたシャクナゲです。
posted by akko at 23:35|
Comment(0)
|
日記
|

|