2017年05月21日

ラフティング

昨日今日と、この週末の青梅は何と30度を超えた真夏日となりました。
未だ5月だと言うのに、この先が思いやられます。

毎月第三日曜日はツレのリハビリグループの集いの日で、今月は多摩川でBQでした。
BQ施設の真下に多摩川が流れていて、ゴムボートに乗った一団が
次から次へと下ってきて、とても楽しそうでした。

013.JPG

014.JPG

このあたりの川は流れが緩やかな浅瀬なので、ボートを降りていた人が多かったです。

015.JPG

017.JPG

お腹も一杯になった所で私達も河原に降りました。
昔は川でよく遊んだものと話が弾み、言語障害のリハビリにもなりました。

モザイク.jpg

今夏はラフテイングに挑戦してみようかしら。


posted by akko at 23:16| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もうだいぶ前のこと、40年ぐらい前でしょうか、私も多摩川を下ったことがありますよ。

伸夫兄と稲垣さんの三人で、たしか軍畑あたりから、友田まで。
途中、釜ヶ淵でゴムボートが転覆し、三人とも水中に・・・・。
下奥多摩橋?の上からは、敦子姉さんが声援を送ってくれました

若くて元気なころの、楽しい思い出です。
Posted by 幸雄 at 2017年05月22日 07:02
☆幸雄さま こんにちは〜♪

私もその話は聞いていて、岩浪にも話しました。
兄さんがメガネを割ったとか…。
キヨっちゃんも、昔川下りをしたって言ってました。
近頃多摩川はラフティングがとても盛んで、業者数も
多いです。
今年あたり、皆でしましょうよ。
おばさん子供でも大丈夫そうですよ。
Posted by akko at 2017年05月22日 14:43
暑い日が続きますね。
こんな日にラフティングは気持ちよくて
楽しいでしょうね。
ボートじゃありませんが、長瀞のライン下りが
激流の中、水をかぶりながら川を下って行くのが
気持ちよかったです。
Posted by 凪々 at 2017年05月22日 17:00
☆凪々さま こんにちは〜♪

長瀞のライン下りをしたことがあるのですか。
荒川の上流も激流なんですね。
石畳の所しか知らないもので…。
多摩川もそうですが、急流はスリルがあって面白そうですね。
今日もまた気温は高くなりそうなので、水辺が恋しいです。
Posted by akko at 2017年05月23日 09:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: