梅雨が明けて夏本番の今日午後、一時的な激しい雨が降りました。
我が家の前にアパートがあり、そこの住人パキスタン人の若い父親が
生後半年位の子を抱いて、雨に打たれているではありませんか。
しかしよく見ていたら何やら楽しげに、又母親も軒下から出てわざわざ濡れている…。
思わず駆け寄って「パキスタンでは雨が珍しいの?」と聞きました。
勿論普通に降るらしいし、傘が無い訳でもなく、楽しいからと言ってました。
ズブ濡れになって洗濯物が増えるより、雨に打たれる方を取るとはお国柄なのか?と感じた一コマでした。
写真は昨日、都内から遊びに来てくれたお客様のお土産です。

若いお客様をお連れした、青梅名物?ベリーコテージのパフェです。

我が家の前にアパートがあり、そこの住人パキスタン人の若い父親が
生後半年位の子を抱いて、雨に打たれているではありませんか。
しかしよく見ていたら何やら楽しげに、又母親も軒下から出てわざわざ濡れている…。
思わず駆け寄って「パキスタンでは雨が珍しいの?」と聞きました。
勿論普通に降るらしいし、傘が無い訳でもなく、楽しいからと言ってました。
ズブ濡れになって洗濯物が増えるより、雨に打たれる方を取るとはお国柄なのか?と感じた一コマでした。
写真は昨日、都内から遊びに来てくれたお客様のお土産です。
若いお客様をお連れした、青梅名物?ベリーコテージのパフェです。
間一髪、濡れずに済みました。
パフェがとても美味しそうです。
凄いゲリラ豪雨でしたね。
濡れなくて良かったです。
今日も夕立がありそうな気配のお天気です。
植木の水遣りが省けて、その点は嬉しいですね。
此方は山形県寄りが豪雨で
ウチの方は降りましたが強くはなかったです、
昨日は30度越えの暑さ 今日も暑い日になるようです、
暑いですねぇ。
午後近場の大岳鍾乳洞へ行って来ました。
出たくなくなる自然の涼しさでした。
ここ数日雨が無いので、水撒きが大変です。