2015年03月26日

♪ 春が来た〜!

お彼岸が過ぎて、我が家にも春が巡ってきました。

昨年12月21日に脳梗塞で倒れたツレが、今日3カ月ぶりに家に帰ってきたのです。
まだリハビリが必要ですが、一応通常生活に戻れたので、一安心といった所です。

裏にある本家の庭では、河津桜が満開を過ぎていました。

003.JPG

フクジュソウも満開を迎えていました。

006.JPG

植木の下ではショウジョウバカマや雪割草が可憐な花を咲かせていました。

007.JPG

008.JPG

我が家の庭では、鉢植えの西洋桜草と雲南桜草が綺麗です。

016.JPG

019.JPG

表の神社の山裾では、カタクリの花が一面に咲いていました。

010.JPG

自然界の草花達は、時が来ればちゃんと咲いてくれて、有難い存在ですね。
posted by akko at 20:56| Comment(6) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶりです。
ご主人、大変でしたね。。。
春を感じさせる花々、元気いっぱいですね!
Posted by 凪々 at 2015年03月28日 14:57
ご主人の退院、おめでとうございます。
リハビリ生活の間、もうしばらく本人も周りも大変だと思いますが、頑張ってください。
本家の庭に咲いているたくさんの福寿草、きれいですね。
Posted by CHIKO at 2015年03月28日 18:31
☆凪々さま こんにちは〜♪

コメントを有難うございます。
12月は朝昼晩の3度、1月2月は2度、3月は1度と毎日病院に行き
見守りしていましたので、病院行きから解放されて楽になりました。
この度は試練…と思って、また前向きに進んでいこうと思っています。

Posted by akko at 2015年03月29日 09:00
☆CHIKOさま こんにちは〜♪

ご心配頂き有難うございます。
これからも大変ですが、楽天的に頑張って(?)行こうと思います。
共倒れだけは避けないとね。
黄色い福寿草を見たら、元気が貰えました。
Posted by akko at 2015年03月29日 09:11
おはようございます、
ご主人退院されて良かったです、
これから大変だと思いますが頑張ってください、
カタクリ、ショウジョウバカマなど沢山咲いて見事ですね、
ウチの庭のカタクリも昨日咲きました、
Posted by igagurikun at 2015年04月01日 09:02
☆igagurikunさま こんにちは〜♪

一応退院ですが、また腎臓結石の砕破をすることになりました。
色々難題を抱えているので、本人もお医者さんも大変のようです。
私もそれなりに大変ですが、持ち前の明るさで頑張りますね。
今の時期はお花も沢山咲いて、見ているだけで元気が出ます。
東北にも春がやってきたようで、良かったです。
Posted by akko at 2015年04月01日 14:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。