2014年09月20日

昨日の続きです

昨日撮ってきた、青梅市にある吹上ショウブ公園に咲いていた花達です。

公園内にある池に咲いていたスイレンです。
赤い花も咲いていましたが、遠すぎて撮れませんでした。

039.JPG

真っ赤なガマズミの実?と思ったら、コバノガマズミ(小葉莢蒾)の立て看板がありました。

046.JPG

コムラサキの実も鮮やかでした。

045.JPG

沢山咲いていたキバナコスモスには、ミツバチが蜜を集めに来ていました。

035.JPG

帰り際に運良く、カワセミが池に訪れていたのが判りました。
コンデジの望遠だったので、ちょっと見にくいです。<(_ _)>

068.JPG

他にもマユミの実がなっていたり、白や黄色のリコリスが沢山咲いていました。
ショウブの頃以外でも、素朴な里山風情が満喫できました。
posted by akko at 17:16| Comment(6) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ステキなHPができましたね。
私から見ると、プロが作ったものと遜色ないできばえに思えます。

この時期の吹上しょうぶ園、私も好きです。
秋の七草が見られて風情があっていいですね。
カワセミ、見てみたかったです。
Posted by CHIKO at 2014年09月20日 20:21
☆CHIKOさま こんばんは〜♪

早速見て頂いて有難うございました。
又お褒めの言葉も大変有難うございます。
難産でしたが、し甲斐がありました。

吹上ショウブ公園にはカワセミもいると聞きますが、
遇ったのは初めてで、写真に撮ったのも初めてです。

Posted by akko at 2014年09月20日 21:19
素晴らしいホームページとお写真の数々、とても美しく感動しました!

自然を愛おしみ楽しむ心って素敵ですね。

私もそんな女性になれるように努力します!
いつもありがとうございます!
今後もよろしくお願いします☆
Posted by 栄子☆ at 2014年09月20日 23:08
☆栄子さま こんにちは〜♪

早速のコメントを有難うございました。(*^_^*)ニコッ
色々褒めて頂き大変嬉しいです。

自然を愛おしむ…そんな大げさではないですが、何にでも興味はあって、
あっちこっちに首を突っ込み、すぐ後退する…気が多いんでしょうね。

これからもこちらこそヨロシクお願いいたしますね。<(_ _)>

Posted by akko at 2014年09月21日 12:24
おはようございます、
秋ですね、
栗駒山の紅葉の便りが届きました、行って見たいです、
コムラサキ、コバノガマズミ鮮やかな色合いです、カワセミ、ラッキーでしたね
どの写真も綺麗に撮られて素晴らしいです、
Posted by igagurikun at 2014年09月24日 08:21
☆igagurikunさま こんばんは〜♪

すっかり秋になりましたね。
栗駒山には一度で良いから、行って見たいと思っています。
東北出身の人が、あまりに良い所だと褒めるんですよ。
やはり一眼の威力でしょうか、コンデジより良く撮れるようです。
Posted by akko at 2014年09月24日 21:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。