昨日までの一週間は連日の猛暑日(35度以上)でした。
暦の上では昨日が立秋、まだまだ秋の実感はありません。
近所にある茶ノ木に、カラスウリの花の残骸を見かけたので、夜撮ってきました。
一夜だけ咲いて、朝にはしぼんでしまう、儚い花です。

純白で、レースのような繊細な花ですね。

パソコン友達の家では、ホウズキとハツユキソウとが綺麗でした。


通りがかった農家の家では、ラッキョウの花が咲いていました。

また実家の近く、圏央道の下ではキョウチクトウが満開でした。

サルスベリもピンクの花で、天に向かって伸びていました。

暦の上では昨日が立秋、まだまだ秋の実感はありません。
近所にある茶ノ木に、カラスウリの花の残骸を見かけたので、夜撮ってきました。
一夜だけ咲いて、朝にはしぼんでしまう、儚い花です。
純白で、レースのような繊細な花ですね。
パソコン友達の家では、ホウズキとハツユキソウとが綺麗でした。
通りがかった農家の家では、ラッキョウの花が咲いていました。
また実家の近く、圏央道の下ではキョウチクトウが満開でした。
サルスベリもピンクの花で、天に向かって伸びていました。
撮影はなかなか難しい花ですよね!
蚊に刺されませんでしたか?
明かりを何も持たずに行ったので、どこに焦点を当てたらよいのか
(デジカメのオートフォーカスですが…)、全くのデタラメです。
きっと凪々さんほどのウデの人に撮って貰えば、もっと良かったでしょう。
家のすぐ隣でしたので、長居は無用、蚊には刺されませんでした。