関東地方は梅雨が明けました。
この間までは雨が降ったり止んだり、それも小雨から土砂降りと多種多様な空模様…。
それが今日は青空も見えて、


一日中エアコンの中にいました。
なので写真だけでも涼しさが感じられますよう、梅雨の最中に撮った花を載せます。
↑ 裏の義兄が育てている、伊豆七島に咲く山百合(サクユリ)だそうです。
(調べた所、カサブランカと勘違い?しているかもしれません。)
↓ 我が家のオニユリです。
従兄弟からもらってきた千日紅も色づき始めました。
ギボウシの花も瑞々しいです。
今の時期、目新しい花が見つかりませんので、ラストは先日買ってきたこの花です。
写真が少ないので、近況を…。
昨日は所属しているテニスクラブの親睦試合が行われました。
心配していたお天気は、降らなくて照らなくて暑くなくて、日頃の行いの良さが出た?のでした。
試合は男女ダブルスで、始めて試合に出た私は豪華賞品がゲットできず残念でした。
参加賞のみで、ペアを組んだ方に申し訳なかったです。
来年はもっと練習して、頑張るぞ!
岡山も2、3日前に梅雨明けしました。
それにしても暑い日が続きますね。
白いユリが涼しげです。
関東は梅雨明けされましたね、
此方の今日はどんよりとした空模様です、
ヤマユリの白色は初見です、
伊豆七島にしか咲かない花ですか、是非出会ってみたいです、
昨日はヤマユリの群生を見に行きましたが、遅かったようで半分は終わってました、
テニス暑い中お疲れ様でした。
今日も32度と猛暑の一日でした。
昼間でかけてきたので、夜はグッタリです。
白いサクユリは確か花弁の中央に薄い筋があったような…。
私の勘違いかもしれませんが、義兄に確かめてみるつもりです。
お天気も曇れば蒸し暑いし、照ればバカ暑いし、いずれにしても
真夏は暑いですね。
伊豆半島にもあるそうですが、ヤマユリとよく似ていました。
真白い花の写真はカサブランカではないかと、疑っています。
(間違いだったらごめんなさい。)
テニスは長時間外にいたのと、5試合もしたので、とてもくたびれました。
白い百合が本当涼しげ!
甘い香りが漂ってきそうです。
今朝は、蓮の花を撮影しに行ってきました。
朝なのに汗だくになりました。(^^ゞ
近頃の暑さは異常ですね!
ハスの花を涼しい部屋で見ましたが、撮った凪々さんは
相当暑かったでしょう。
ヤマユリの最後をかろうじて撮ってきました。
後でアップの予定です。