2014年06月24日

梅雨時に咲く花

今日も梅雨空で、降ったり止んだりのお天気です。
晴れ間を縫って実家に立ち寄りました。
隣接して次兄の家が有り、そこには沢山の花が咲いていました。

006.JPG

↑ タイマツソウ(松明草)です。
↓ 昔懐かしいホタルブクロ…、そういえば我が家の近くにホタルの名所があり、
もう飛んでいるとか。

010.JPG

014.JPG

↑ こちらはジュウヤク(十薬)、別名ドクダミ。
↓ 下は一番沢山咲いていたスカシユリの色々です。

002.JPG

003.JPG

004.JPG

↓ レインリリーと覚えていますが、サフランモドキかゼフィランサスか?不明です。

021.JPG

段上の畑にある枇杷の実、今年は不作のようです。

017.JPG

ブラックベリーは豊作のようです。

020.JPG


posted by akko at 19:11| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。

沢山のお花が咲いているのですね。
お兄様もお花がお好きなのでしょうか。

スカシユリの彩り、鮮やかです。
百合の花はお庭を華やかにしてくれますね。
Posted by jun at 2014年06月25日 05:52
☆junさま こんばんは〜♪

余り期待していなかったのですが、次兄の家に行ってビックリ!
さほど広い庭ではないのですが、沢山咲いていました。
兄も義姉もマメで、植え替えや草取り水やりと世話もしているようです。
ユリは確かに華やかな印象ですね
Posted by akko at 2014年06月26日 21:22
見事な花々ですね。。。
特に透かし百合に惹かれました。
ドクダミも凄い咲きっぷりですね!
Posted by 凪々 at 2014年06月28日 13:35
☆凪々さま こんにちは〜♪

我が家の周りはアジサイ位で寂しかったですが、実家や次兄の所は又違った
花が咲いていたので、撮ってきました。
ヤマユリもそろそろ咲き出すので、撮ってきますね。
Posted by akko at 2014年06月28日 16:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: