2014年06月19日

庭の花(6/18)

今年の梅雨は、猛暑のあとで急に寒くなり又記録的な多雨と、変化が著しいです。
今日は爽やかな朝ですが夕方からは降る予想です。
庭では次々と新しい花が咲いていますが、セール後の事務処理やらお届け物と、
多忙な日々で更新が遅れました。<(_ _)>

梅雨時期の花は、何と言ってもアジサイですね。
今年は沢山咲く所には行っていないので、我が家と本家のアジサイを撮りました。

003.JPG

014.JPG

006.JPG

005.JPG

↓ 裏の庭では、本家の義兄が水やりをしていました。
赤い珍しい花は、「マツモトセンノウ」だそうです。

004.JPG

南天も白い花を咲かせていました。

005.JPG

アワモリショウマ(泡盛升麻)も盆栽仕立てになっていました。

008.JPG

芝生にはネジバナも。
咲いているのは可愛いですが、芝生の中で増えすぎると厄介です。

012.JPG

去年頂いたサボテンが、今朝花を咲かせました。
サボテンの花って、ホント綺麗ですね。

003.JPG

お終いは、毎度お馴染みハイビスカスですが、沢山咲いたので又載せました。

019.JPG


posted by akko at 09:28| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
写真がいつもきれいですね。
ネジバナ私も今日、ある公園で見てきたんですよ。
芝生のなかに点々とあり、踏まれないように囲いがしてありました。
ハイビスカス今年はうちのは元気ないです。困りました。
Posted by はるる at 2014年06月21日 20:31
☆はるるさま こんばんは〜♪

実家の芝生は手入れが行き届かなくて、ネジバナ畑のようになっています。
球根で根が深いため、中々抜けないようです。
ハイビスカス元気がないそうですが、根詰まりか肥料切れでしょうか?
ツレが世話しているので詳しくは判りません。<(_ _)>
Posted by akko at 2014年06月22日 23:19
おはようございます、
紫陽花綺麗に咲かれてますね、今が見頃でしょうか、
此方はやっと咲き始めてきたところです、
マツモトセンノウの紅色が鮮やかです、家のフシグロセンノウは此れから蕾のようです、
Posted by igagurikun at 2014年06月23日 08:44
☆igagurikunさま こんばんは〜♪

アジサイは梅雨の花ですね。
いたる所で見られます。
フシグロセンノウは少なくなっているのでしょうか、
実家の竹藪でも咲かなくなりました。
Posted by Akko at 2014年06月24日 19:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: