梅雨に入って雨模様の日が続いています。
しかも大雨だったり雹が降ったり…。
先日の大山宝石夏セールも無事終わり、ようやくブログ更新です。<(_ _)>
写真は先週撮った、近所で咲いていた花々です。

↑ フランネルソウ 花が終わると梅干しのようになります。
↓ タチアオイ(立葵)八重の赤とピンク2種類です。


昔から見覚えのあるゼニアオイ(銭葵)。


上の写真は白と青のチドリソウ、下はブルーサルビア。

ピンクが可愛いシモツケソウ(下野草)

遠くからでもよく目につくキンケイギク。

我が家で咲いているスカシユリとチェリーセージ。



しかも大雨だったり雹が降ったり…。
先日の大山宝石夏セールも無事終わり、ようやくブログ更新です。<(_ _)>
写真は先週撮った、近所で咲いていた花々です。
↑ フランネルソウ 花が終わると梅干しのようになります。
↓ タチアオイ(立葵)八重の赤とピンク2種類です。
昔から見覚えのあるゼニアオイ(銭葵)。
上の写真は白と青のチドリソウ、下はブルーサルビア。
ピンクが可愛いシモツケソウ(下野草)
遠くからでもよく目につくキンケイギク。
我が家で咲いているスカシユリとチェリーセージ。
梅雨らしいぐずついた天気ばかりですが、花は色々な種類が観られていいですねぇ〜
ゼニアオイ、綺麗なんですが何となく苦手な花で、敬遠しちゃいます。
透かし百合、綺麗ですね♪黄色い花が鮮やかです。
今日は気持ち良く晴れて、洗濯物も干せて良い一日でした。
梅雨に雨は必要と判ってはいますが、こう降るとイヤになりますね。
セールで忙しくしている間に、沢山の花が咲いて散って、アジサイも
撮らない間に終わりそう…。