2014年05月11日

庭の花(5/11)

サクラが終わって、庭にはいろいろな花が咲き出しています。
我が家と近隣の家に咲くお花を撮ってきました。

014.JPG 

昔懐かしいシラン2種類です。

022.JPG

バラも咲き始めました。まだ沢山は咲いていません。

032.JPG

キスゲも知らない間に沢山咲いていました。

027.JPG

黄色いジャーマンアイリスも、そしてお隣では紫色のアイリスも。

023.JPG

025.JPG

先日頂いてきたピンクのミヤコワスレも元気に咲いています。

013.JPG

井戸の所ではシラユキゲシが、フキに混ざって咲いていました。

009.JPG

お隣の畑では矢車草が、ネギ坊主と共演していました。

033.JPG

オマケは桐の木です。薄紫の花が沢山咲いていました。

004.JPG
posted by akko at 11:23| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます

いよいよ花の季節ですね。
あちこちで沢山の花が見られるようになって、町を歩いていても楽しいですね。
Posted by jun at 2014年05月12日 05:18
おはようございます、
沢山の花が咲きだしてきましたね、
キスゲやミヤコワスレが咲いてるのですか、早いですね、
シラユキゲシ此方でもフキに混じって咲いてますよ、
Posted by igagurikun at 2014年05月12日 08:51
☆junさま こんばんは〜♪

次々と色々な植物が花を咲かせ、見て回るのに忙しい位で、
花好きにとっては良い季節到来です。
お花屋さんの花も勿論好きですが、野山に自然に生えている
花はもっと好きです。
目も悪くなっているせいか、小さい花は見落としていますが…。

Posted by akko at 2014年05月13日 22:49
☆igagurikunさま こんばんは〜♪

やはり御地より少し南に位置しているので、その分多少早いようですね。
↑のjunさまのところよりは、やや遅れがちのような気がしますしね。
フキとシラユキゲシは、葉が似ているので同居しているのでしょうか。
Posted by akko at 2014年05月13日 22:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。