スマートフォン専用ページを表示
大山宝石 社長の雑感
東京・青梅の宝石アクセサリー専門店代表が、地元周辺の草花を通じて発信する、青梅界隈の話題や私的感想です。
<<
アンケート
|
TOP
|
悴みて
>>
2014年02月01日
春近き
「春近き 月に匂ひの やうなもの」
早や今年も1ヶ月が過ぎました。
昨日訪ねて行った遠縁のおばあさんは94歳で、昼間は殆どコタツで横になっているとか。
その姿はとても華奢で、今にも消え入りそうでした。
光陰矢のごとし…、私の今後を漠然と思ったものでした。
写真は次兄の家のシクラメンです。
【関連する記事】
電車過ぎ
剪定の
料峭の
ハート形の
町裏や
指先の
わが庭も
麦踏の
みどり児の
冴え返る
二の午や
針供養
ももいろの
あたたかや
地下足袋が
剪定の
春の土
消防士
マラソンの
薄氷に
posted by akko at 19:17|
Comment(2)
|
かほる
|
|
この記事へのコメント
綺麗なシクラメンですね。。。
我が家のクリーム色ベースで縁取りが赤い変わった品種のシクラメンなんですが、寒すぎるのか元気が無いです。(T_T)
Posted by
凪々
at 2014年02月02日 12:59
☆凪々さま こんばんは〜♪
シクラメンは寒さには強いはず…。
水のくれ過ぎで根腐れを起こしているのかも?
変わった品種のお花なら、是非来年も咲かせたい
ですね。
Posted by
akko
at 2014年02月02日 20:53
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
我が家のクリーム色ベースで縁取りが赤い変わった品種のシクラメンなんですが、寒すぎるのか元気が無いです。(T_T)
シクラメンは寒さには強いはず…。
水のくれ過ぎで根腐れを起こしているのかも?
変わった品種のお花なら、是非来年も咲かせたい
ですね。