今日は午前中は陽が出たものの、午後は又曇ってしまって、気温は11度までしか上がらない寒い一日でした。
先日出かけたクラス会の、担任だった先生からお礼状が届きました。
80歳になられた先生は足腰が丈夫で、私たち生徒と遜色なく歩き回れて、二次会も最後まで付き合った位にお元気な男性です。
手紙には「本当に楽しく幸せな一日でした。…」と書かれていて、「人生でこんな機会に恵まれるなんて、なんて有難い…」ともありました。
先生にはもう少し長生きしていて貰って、またクラス会を開きたいと改めて思った午後でした。
写真は裏の庭に咲いていたスミレですが、色が珍しい赤紫色でした。
きっと長生きされるでしょう。先生にとっては楽しい一日だったようで幸せだったのでは。
私も中学、高校と同窓会のお知らせが2通きました。
でも私はこういうのは苦手なので行きませんが。
このスミレはいい色をしていますね。スミレもたくさん種類があり、名前までわかりませんし、とても覚えられませんね。
先生は国語が担当で、字もとてもお上手でしたが、おや?っと思う程
乱れた字でしたので、ちょっと心配です。
でも書かれていたように、本当に打ち合わせの段階から嬉しそうでした。
はるるさんは同級会等には参加しない方なんですか。
私のクラスでも個人的には付き合っても、クラス会等には欠席という方も
いらっしゃいます。
幹事としては出席して欲しいですが、強制はできませんね。
スミレは浮気者…と聞いたことがあります。
ドンドン交配して新種ができてしまうという事だそうです。