スマートフォン専用ページを表示
大山宝石 社長の雑感
東京・青梅の宝石アクセサリー専門店代表が、地元周辺の草花を通じて発信する、青梅界隈の話題や私的感想です。
<<
高校同期会
|
TOP
|
小沢氏無罪
>>
2012年11月18日
木枯らし1号
今日は晴れて最高気温は16度とテニス日和の一日でした。
風がやや強かったのですが、あとで木枯らし1号と知りました。
家に帰ると玄関前の植木鉢が落ちて割れていて、風の強さを知りました。
いよいよ本格的な冬到来!ですね。
もう風邪を引かないよう気を引き締めて行こうと思います。
写真はコート近くで、たわわに実っていた柚子です。
【関連する記事】
私的イベント目白押し
バス旅行
病院通い
暑さ寒さも彼岸まで
天候不順
台風一過
最高気温更新
猛暑続き
春祭
花祭り
お花見三昧
不調続き
スマホ壊れた?
レソト王国
冬季オリンピック
立春
雪、後遺症
チョコレート作り初体験
初参り初打ち
謹賀新年
posted by akko at 17:50|
Comment(7)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
明日から一気に冷え込みそうですね。。。
普段、コートは12月からと決めてましたが、風邪を引くといけないので明日はしっかり防寒して出勤しようと思います。
Posted by
凪々
at 2012年11月18日 19:23
おはようございます、
此方も強い風が吹き荒れて夜中に目が覚めました、
初霜見られ雪の便りも聞こえてきました、お互いに風邪気をつけたいですね。
Posted by
igagurikun
at 2012年11月19日 08:54
☆凪々さま こんにちは〜♪
今日は曇っていて気温は上がらず、本当に寒いです。
部屋の中に居ても寒いのですから、外はコートなしでは
無理ですね。
寒いと風邪を引きやすいので、暖かくしてお出かけ下さいね。
Posted by
akko
at 2012年11月19日 12:47
☆igagurikunさま こんにちは〜♪
本格的な冬に突入ですね。
歳を取ったら寒さが苦手になりました。
若い頃はスキーがしたくて、冬が待ち遠しかったのに
今は遠い昔です。
風邪は万病の元、引かずに過ごしたいと思っています。
Posted by
akko
at 2012年11月19日 12:51
気持ち玉ありがとうございます。
日曜日、国分寺へ行ってきました。
あとでブログをアップさせたいと思います。
寒くなりましたね。
Posted by はるる at 2012年11月19日 19:38
同じ名前の方が気持ち玉を付けてくださいましたので、貴方さまと勘違いしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
以前日立の庭園へ出かけたことがおありだったようで、国分寺へ行ってきました、と簡単にコメントしてしまいました。
これも申し訳ありませんでした。
失礼な数々お許しください。
日立の庭園は今回もたくさんの人で賑わっていました。
秋は秋の美しさがあると思いました。
Posted by はるる at 2012年11月19日 21:30
☆はるるさま こんばんは〜♪
昨日、青梅夜具地の「夕日色の会」主催者の方の所に行って、
はるるさんの繭蔵での記事を紹介しました。
そして多数のコメントも見てもらい、多くの方々の感想を読んで
もらいました。
たいへん喜んでいましたよ。
時間がありましたら、さくらファクトリーを訪ねてあげて下さい。
ブログはいつも読み逃げばかりでご免なさい。
Posted by
akko
at 2012年11月19日 22:20
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
普段、コートは12月からと決めてましたが、風邪を引くといけないので明日はしっかり防寒して出勤しようと思います。
此方も強い風が吹き荒れて夜中に目が覚めました、
初霜見られ雪の便りも聞こえてきました、お互いに風邪気をつけたいですね。
今日は曇っていて気温は上がらず、本当に寒いです。
部屋の中に居ても寒いのですから、外はコートなしでは
無理ですね。
寒いと風邪を引きやすいので、暖かくしてお出かけ下さいね。
本格的な冬に突入ですね。
歳を取ったら寒さが苦手になりました。
若い頃はスキーがしたくて、冬が待ち遠しかったのに
今は遠い昔です。
風邪は万病の元、引かずに過ごしたいと思っています。
日曜日、国分寺へ行ってきました。
あとでブログをアップさせたいと思います。
寒くなりましたね。
申し訳ありませんでした。
以前日立の庭園へ出かけたことがおありだったようで、国分寺へ行ってきました、と簡単にコメントしてしまいました。
これも申し訳ありませんでした。
失礼な数々お許しください。
日立の庭園は今回もたくさんの人で賑わっていました。
秋は秋の美しさがあると思いました。
昨日、青梅夜具地の「夕日色の会」主催者の方の所に行って、
はるるさんの繭蔵での記事を紹介しました。
そして多数のコメントも見てもらい、多くの方々の感想を読んで
もらいました。
たいへん喜んでいましたよ。
時間がありましたら、さくらファクトリーを訪ねてあげて下さい。
ブログはいつも読み逃げばかりでご免なさい。