2012年10月05日

母の命日

酔芙蓉

今日も晴れて最高気温は27度と、朝から青空が気持ち良い一日でした。

2000年の今日、実母が84歳で亡くなりました。

実家は仏教なので、本来は13回忌をする予定でしたが、長兄が入院中の為中止となりました。

秋のお彼岸にお墓参りをしなかったので、一人で地元の花蔵院に行ってきましたが、人通りも少ない静かな墓地で、ゆっくりとお参りができました。

写真はお寺に咲いていた、スイフヨウ(酔芙蓉)です。

posted by akko at 23:47| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私の父も次の7回忌以降は私と母だけでやることにしてます。
父方の兄弟も全員無くなったし、母方の兄弟も全員70代なのでなかなか自宅に来るのも大変だからです。
酔芙蓉、朝からどんどん白から濃いピンクに色変わりする様はとても美しいですね。
Posted by 凪々 at 2012年10月06日 17:26
☆凪々さま こんばんは〜♪

家族が減っていくと、こういった法事などが従来通りには
行きませんね。
その前に少子化だったり、うちみたいに子孫がいなければ
祭祀をする人そのものがいない…なんて事になるし…。
この頃そういった心配が現実になり始めました。
Posted by akko at 2012年10月06日 18:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。