スマートフォン専用ページを表示
大山宝石 社長の雑感
東京・青梅の宝石アクセサリー専門店代表が、地元周辺の草花を通じて発信する、青梅界隈の話題や私的感想です。
<<
リズム感
|
TOP
|
カタクリ山
>>
2012年04月01日
日立中央研究所
今日は穏やかに晴れて、最高気温も13度と春の陽気でした。
国分寺市に有る日立中央研究所の庭園が、今日一日一般解放されるというので行ってきました。
武蔵野の面影が残る大木や草木が茂った庭園は、人工的に作られた公園とは又違った意味で、趣きがあって良かったです。
早咲きの桜が満開で、一足早くお花見も堪能できました。
【関連する記事】
私的イベント目白押し
バス旅行
病院通い
暑さ寒さも彼岸まで
天候不順
台風一過
最高気温更新
猛暑続き
春祭
花祭り
お花見三昧
不調続き
スマホ壊れた?
レソト王国
冬季オリンピック
立春
雪、後遺症
チョコレート作り初体験
初参り初打ち
謹賀新年
posted by akko at 18:58|
Comment(10)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
通勤していた時、電車から毎日この庭園を見ていました。
一般開放日があるのですね。
今日はお天気も良くて、良い一日を過ごされましたね。
殿ヶ谷戸庭園ではカタクリの花が満開だと聞きました。
天租山のカタクリももう咲いていますか?
Posted by CHIKO at 2012年04月01日 21:28
ダウンジャケットがまだ寒さを感じさせますね!
染井吉野の開花が進むのも来週くらいでしょうかね?!
昨日、たまたま立ち寄った千葉県柏市のとある公園では丁度梅が見頃でした。
Posted by
凪々
at 2012年04月02日 03:51
こんにちは、
さくら満開で見事ですね、
ウチの方も蕾が見られますが、いまだ時々小雪がちらつく寒さで開花はまだ先のようです、
梅はもう少しで開きそうです。
Posted by
igagurikun
at 2012年04月02日 10:02
☆CHIKOさま こんばんは〜♪
私も通学で何時も、中はどうなっているのか興味があった所でした。
春と秋の2回一般解放があるそうです。
今回はTVブラタモリで紹介されたらしく、結構な賑わいでした。
我が家の前、カタクリ山も今が盛りで見物客も多いです。
Posted by
akko
at 2012年04月02日 20:49
☆凪々さま こんばんは〜♪
ダウンジャケット、一緒に行った友人で初めは着ていたのですが、
やはり暑くなって途中から脱ぎましたよ。
ソメイヨシノはここでは未だ蕾は固かったです。
Posted by
akko
at 2012年04月02日 20:52
☆igagurikunさま こんばんは〜♪
桜は期待していなかったのですが、早咲き種のようで
ちょうど満開でラッキーでした。
鳥が何羽も花を啄ばんでいました。
園内にはソメイヨシノもかなりあったので、咲く頃は
見事な景観になるでしょう。
Posted by
akko
at 2012年04月02日 20:58
トップページの写真、きれいですね!
今度一般開放の日に庭園に行ってみたいです。
はるるさんも同じ日に行かれたようで、何枚も写真を載せてますよ。
(
http://06251229.at.webry.info/
)
カタクリ山の情報をありがとうございます。
Posted by CHIKO at 2012年04月02日 21:12
☆CHIKOさま こんばんは〜♪
HPの写真ですね。
余り綺麗ではないのですが、タイムリーに撮って来たので
採用しました。
もう何枚かをこれから先のブログで出したいと思います。
はるるさんに初書きコメしました。
Posted by
akko
at 2012年04月02日 21:37
初めまして、はるるです。
私のブログにおいでいただきありがとうございます。
同じ場所に行っていたなんてびっくりしました。
でもあれだけの人なので、きっとどなたか記事や写真を・・と思いました。
本当にありがとうございました。
Posted by はるる at 2012年04月04日 13:00
☆はるるさま こんばんは〜♪
コメントの返事が遅れて申し訳ありませんでした。
日立の庭園は素敵な環境でしたね。
ああいった自然が豊かな所は、人工的に作られた公園とも
又違った良さがあり、趣きがありますね。
Posted by
akko
at 2012年04月09日 23:02
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
一般開放日があるのですね。
今日はお天気も良くて、良い一日を過ごされましたね。
殿ヶ谷戸庭園ではカタクリの花が満開だと聞きました。
天租山のカタクリももう咲いていますか?
染井吉野の開花が進むのも来週くらいでしょうかね?!
昨日、たまたま立ち寄った千葉県柏市のとある公園では丁度梅が見頃でした。
さくら満開で見事ですね、
ウチの方も蕾が見られますが、いまだ時々小雪がちらつく寒さで開花はまだ先のようです、
梅はもう少しで開きそうです。
私も通学で何時も、中はどうなっているのか興味があった所でした。
春と秋の2回一般解放があるそうです。
今回はTVブラタモリで紹介されたらしく、結構な賑わいでした。
我が家の前、カタクリ山も今が盛りで見物客も多いです。
ダウンジャケット、一緒に行った友人で初めは着ていたのですが、
やはり暑くなって途中から脱ぎましたよ。
ソメイヨシノはここでは未だ蕾は固かったです。
桜は期待していなかったのですが、早咲き種のようで
ちょうど満開でラッキーでした。
鳥が何羽も花を啄ばんでいました。
園内にはソメイヨシノもかなりあったので、咲く頃は
見事な景観になるでしょう。
今度一般開放の日に庭園に行ってみたいです。
はるるさんも同じ日に行かれたようで、何枚も写真を載せてますよ。
(http://06251229.at.webry.info/)
カタクリ山の情報をありがとうございます。
HPの写真ですね。
余り綺麗ではないのですが、タイムリーに撮って来たので
採用しました。
もう何枚かをこれから先のブログで出したいと思います。
はるるさんに初書きコメしました。
私のブログにおいでいただきありがとうございます。
同じ場所に行っていたなんてびっくりしました。
でもあれだけの人なので、きっとどなたか記事や写真を・・と思いました。
本当にありがとうございました。
コメントの返事が遅れて申し訳ありませんでした。
日立の庭園は素敵な環境でしたね。
ああいった自然が豊かな所は、人工的に作られた公園とも
又違った良さがあり、趣きがありますね。