2007年06月12日

カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)


柏葉紫陽花

今日のお花は、近所の家に咲いていたカシワバアジサイです。

普通のアジサイは丸いイメージですが、このアジサイはブドウみたいに逆円錐形になりますね。

いつごろからか、かなり流行ったらしくて、挿し木で増やした鉢を我が家も頂いたことがあります。

残念ながらダメにしてしまいましたが。

上手に増える花、枯らしてしまう花、人間と花とでも相性があるんでしょうかしらね。



posted by akko at 20:30| Comment(8) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは〜

カシワバアジサイ、白い花が清楚で好きなんですよ。
一鉢欲しいなと、お花屋さんに行くたびに思うのですが、どうせまた枯らしてしまうだろうと、横目で眺めてます。
人と花に相性があるなら、私はどの花とも相性が悪いみたい。
垂れ下がって咲く花房が印象的な花ですね。
Posted by jun at 2007年06月12日 22:33
ご無沙汰してました〜♪

いよいよ紫陽花の時期ですね
昨日も歩いていたら、あちらこちらの庭に紫陽花が咲きだして
また咲き始めなのでとてもきれいで楽しませてもらいました
紫陽花は色が変わっていくので、楽しいですよね
どこかお勧めの紫陽花あったら教えて☆
Posted by かべの花 at 2007年06月13日 09:16
こんばんは。
このアジサイは他のものと全く違いますね。あまり見かけないというのはやはり栽培が難しいんですかね。
真っ白な花がとてもきれいです!
Posted by デカプリオ at 2007年06月13日 18:58
☆junさま こんばんは〜♪

白さが清純な感じがしていいですね。
枯らすのは、面倒見が悪いだけなんですが、
その面倒を見るのが大変で…。
高級な花ほど欲しいけど、枯らす率も高いので
諦めることが多いですね。
Posted by akko at 2007年06月13日 19:32
☆かべの花さま こんばんは〜♪

我が家のアジサイも咲き始めました。
アジサイが咲くと梅雨を連想します。
今日も暑かったけど入梅はいつでしょうかね。
アジサイ山が五日市にあります。
今度案内しますね。
Posted by akko at 2007年06月13日 19:35
☆デカプリオさま こんばんは〜♪

確かに変わった咲き方ですね。
はじめて見た時はアジサイではないと思いました。
栽培は難しいのでしょうか、判りません。
知人は挿し木で増やしていました。
我が家は多分単純に水くれが少なかっただけと思います。
Posted by akko at 2007年06月13日 19:42
こんばんは。
カシワバアジサイ、初めて見ますが
白い花が集まって他の紫陽花の花と違って豪華ですね。
是非見てみたい花です。
Posted by igagurikun at 2007年06月13日 19:52
☆igagurikunさま こんばんは〜♪

写真の花は栄養も良かったのか、今まで見た中で
一番大きかったです。
縦に長く咲き、ここは10房位咲いていたので、
とても豪華でした。
Posted by akko at 2007年06月13日 20:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: