2007年05月24日

モミジの実


モミジの実

神社の山にあるモミジの木に実が付いていました。

初め、葉の上に赤いものがあって、何かなぁと思って近づいたら、プロペラのような実でした。

植物って子孫繁栄のために色々工夫されているんですね。

よ〜く見ていたら、ドラえもんの頭が浮かんできました。

このプロペラなら、どの位遠くまで飛んで行けるのかしら。

posted by akko at 21:20| Comment(6) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは〜

この間、赤い小さな花が咲いていたと思ったら、もう実がなってますね。
私も先日撮ってきました。
小さなプロペラだけど、風に乗ったら遠くまで行くんでしょうね。
Posted by jun at 2007年05月24日 21:49
☆junさま こんばんは〜♪

junさんのブログで花を見ていたので、もう実が?と思いました。
時間がたつのが早く感じられます。
歳をとった証拠ですね。
Posted by akko at 2007年05月24日 22:50
こんにちは  ♪
緑の中に赤のコントラスがいいですね
私も見たことがあります

ヘリコプターもう少し大きくないと運んでくれないよね
夢の世界へ運んでもらいたいですね

でもドラえもんはやはりどこでもドアがいいかな〜
Posted by かべの花 at 2007年05月25日 13:28
先日行った薬王寺で、初めてモミジの花を見ました。
そして、今日は「実」を初めて見ました〜
なにか「モミジ」に花や実って似合わないですよね〜?(笑)

私ときたら、子どもに「花の一生」に関係する名前を付けておきながら
全然植物の名前に詳しくなくって、お恥ずかしい限りです。

所で先日ブログで紹介したポピー畑への行き方を紹介したとき、
「国道11号線」と書いて、ハリ天狗に注意されました。
「県道11号線」だそうです。すみませんでした〜m(_ _)m
Posted by ハリマネ at 2007年05月25日 16:11
☆かべの花さま こんばんは〜♪

私達を運ぶには大きなヘリコプターがいるわね。
でも夢の世界へなら、小さくても大丈夫だね。
何でもいいから、どこかに行きた〜い!
Posted by akko at 2007年05月25日 21:15
☆ハリマネさま こんばんは〜♪

モミジは紅葉が似合っていて、花や実は付けたしってところかな。
先日「女性の品格」の著者が、花の名前を知っていることも品格の
ひとつに上げていました。
あと、0.1ミリでも前に進む、向上心を持つようにと、これから花の
名前を少しづつ覚えましょう!
国道と県道の違いは了解しました。
ハリ天様にも宜しくね。
Posted by akko at 2007年05月25日 21:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。