スマートフォン専用ページを表示
大山宝石 社長の雑感
東京・青梅の宝石アクセサリー専門店代表が、地元周辺の草花を通じて発信する、青梅界隈の話題や私的感想です。
<<
バラ展
|
TOP
|
小紫陽花
>>
2007年05月20日
バラ紅白
昨日、西部ドームで見てきた切花部門のバラです。
いろいろな部門の、それこそ沢山の出品作品があって、どれも優劣付け難いものばかりでした。
写真もいっぱい撮ったのですが、見て選んでいる内に頭がこんがらかって、結局単純な写真をUPしました。
又、ドームで見ている時にも思ったのですが、私の頭の中のバラは、この花の形が一番インプットされているのかも知れませんね。
【関連する記事】
秋の野草
平成もあとひと月、ブログを再開します。
セールハガキ完成
コンニャクの花
通販
御岳山
立山の花(2)
ビワ
梅雨
春爛漫 その3
春爛漫その2
春爛漫
リオオリンピック
早や立秋
寒い日々
「ユリの女王」
小さな恐竜
吹上しょうぶ公園
マーガレット
百花の王、ボタン
posted by akko at 18:35|
Comment(8)
|
花
|
|
この記事へのコメント
剣弁高芯咲きと言われる、なかなかスタイリッシュな
薔薇ですね。。。
薔薇っていうと私もこの形が最初にイメージしますね♪
(*^-^)ニコ
Posted by
凪々@帰宅途中
at 2007年05月20日 19:39
こんばんは〜
私も、薔薇っていうとこの姿ですね。
いちばん薔薇らしい色と形、単純だからいいのかも知れませんよ。
Posted by
jun
at 2007年05月20日 21:56
こんばんわ〜
いや〜色もきれいでバラらしい写真ですね
最近はいろいろな種類が多くて、それなりにはいいのもありますが
やはり原種の形がバラらしくていいですね
いつの日か100万本の真っ赤なバラが届くのを夢見ていたいです
誰もなかったら、自分で買おうかな〜〜
私はやはり真紅のバラが一番すきかな?
アコさんは?
Posted by かべ at 2007年05月20日 22:28
☆凪々さま お早うございます〜♪
そうそう「剣弁高芯咲き」、覚えましたよ。
我が家にこの花はありませんが、豪華だし高貴な感じがして、
薔薇って漢字で書くとなおさら、この花ですね。
Posted by
akko
at 2007年05月21日 09:57
☆junさま お早うございます〜♪
紙で作る薔薇とか、絵に描くときはこの花ですね。
単純というか、特徴が一番出ているのでしょう。
そして色は「赤」、燃えるような、でもトゲがある…、
薔薇のイメージは皆さん同じですね。
好みは皆それぞれでしょうが。
Posted by
akko
at 2007年05月21日 10:02
☆かべさま お早うございます〜♪
100万本ねぇ、歳の数だけでもいいからお誕生日に
欲しいねぇ。
うちの連れは、「ドライフラワーをか?」ってチャチ
入れそう…、だから要望しないの。
自分で買うしかないね。
貰うと後が大変だから、といい訳しながら。
Posted by
akko
at 2007年05月21日 10:09
こんばんは。
スタジオで撮ったのかと思いましたよ。一番きれいなバラの姿をうまく捉えていますね。
それとシロツメクサとオオイヌノフグリの写真はなかなかいいですね。わたしも野の花はよく撮るんですが、この組み合わせはまだ撮ったことがないんですよ(-_-;)。
Posted by
デカプリオ
at 2007年05月21日 18:04
☆デカプリオさま お早うございます〜♪
昨日気がつかなくてごめんなさい。
バラは、切花部門のその日の入賞者の花で、
あのまま飾られているんですよ。
だから誰が撮っても、上手に見えます。
シロツメクサは偶然隣に咲いていたんです。
手抜きが褒められて、喜んで良いのか悪いのか…。
Posted by
akko
at 2007年05月22日 09:56
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
薔薇ですね。。。
薔薇っていうと私もこの形が最初にイメージしますね♪
(*^-^)ニコ
私も、薔薇っていうとこの姿ですね。
いちばん薔薇らしい色と形、単純だからいいのかも知れませんよ。
いや〜色もきれいでバラらしい写真ですね
最近はいろいろな種類が多くて、それなりにはいいのもありますが
やはり原種の形がバラらしくていいですね
いつの日か100万本の真っ赤なバラが届くのを夢見ていたいです
誰もなかったら、自分で買おうかな〜〜
私はやはり真紅のバラが一番すきかな?
アコさんは?
そうそう「剣弁高芯咲き」、覚えましたよ。
我が家にこの花はありませんが、豪華だし高貴な感じがして、
薔薇って漢字で書くとなおさら、この花ですね。
紙で作る薔薇とか、絵に描くときはこの花ですね。
単純というか、特徴が一番出ているのでしょう。
そして色は「赤」、燃えるような、でもトゲがある…、
薔薇のイメージは皆さん同じですね。
好みは皆それぞれでしょうが。
100万本ねぇ、歳の数だけでもいいからお誕生日に
欲しいねぇ。
うちの連れは、「ドライフラワーをか?」ってチャチ
入れそう…、だから要望しないの。
自分で買うしかないね。
貰うと後が大変だから、といい訳しながら。
スタジオで撮ったのかと思いましたよ。一番きれいなバラの姿をうまく捉えていますね。
それとシロツメクサとオオイヌノフグリの写真はなかなかいいですね。わたしも野の花はよく撮るんですが、この組み合わせはまだ撮ったことがないんですよ(-_-;)。
昨日気がつかなくてごめんなさい。
バラは、切花部門のその日の入賞者の花で、
あのまま飾られているんですよ。
だから誰が撮っても、上手に見えます。
シロツメクサは偶然隣に咲いていたんです。
手抜きが褒められて、喜んで良いのか悪いのか…。