2007年05月14日

バラ カクテル

カクテル

バラの花が咲き出してから1週間がたちました。

毎朝夕、眺めています。

次々と咲いて色が変化するのが、今までは知らなかったのですが、自分で育ててみて判りました。

初め中心部が黄色ですが、段々周りと同じ赤になって、その後全体が退色していきます。

品種の名前は、コックテール=鶏の尻尾だそうですが、鶏冠が赤いのはわかりますが、尻尾がこの色とはどんな鶏なのでしょうか。

見てみたい気もします。



posted by akko at 21:37| Comment(8) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは〜

品種の名前の謂われ、初めて知りました。
ほんと、見てみたいですね。
見てみたいというと、これフェンスですか?
全体を見たいですね。
どんなにか見事でしょう。
Posted by jun at 2007年05月14日 22:00
まさに鈴なりですね。。。
花付きも非常に良さそうですね!
我が家のバラ、先日の風で
大ダメージを被っております。
Posted by 凪々@帰宅途中 at 2007年05月14日 23:06
いつも感心しながら読んでいます。ところで、コックテイルは「カクテル」じゃないのかな。色の変化や混ざり具合からして、きれいな名前が良いですね。
Posted by 幸雄 at 2007年05月15日 08:02
☆ jun さま お早うございます〜♪

前々から、名前が色々だなあって思っていたんですよ。
「カクテル」が一般的ですけど、私が始めに覚えた名前が
「コクテール」だったので、ズーッと引っかかっていたんです。
今回ネットで調べたら語源が書いてあって納得しました。

5月8日のブログにフェンスが出ています。
今はフェンスが隠れる位、一杯咲いています。
Posted by akko at 2007年05月15日 09:53
☆凪々さま お早うございます〜♪

バラ栽培1年目にしては上出来でしょ。
来年はどうなるのか、剪定とかわからないので
本を読んで勉強します。
凪々さんの所のバラはかわいそうでしたね。
でも全滅ではないでしょうから、又ブログに
UPしてください。
楽しみにしています。
Posted by akko at 2007年05月15日 09:57
☆幸雄さま お早うございます〜♪

いつもご愛読下さりありがとうございます。
名前ですが、 jun さんへのコメント返事に書きましたが、
外国の改良品種で、語源が外国語の為、日本語訳で変化した
のでしょう。
花を見ていて、お酒の「カクテル」の方が、あっていると
思いました。

Posted by akko at 2007年05月15日 10:05
こんにちは
「カクテル」じゃなく「コクテール」と言うのですか
一つお利口になりました
色がだんだん変わるのも知りませんでした
面白くて楽しみですね
毎日見ていて厭きないですね
Posted by 舞のおかあさん at 2007年05月15日 11:22
☆舞ちゃんのおかあさん こんにちは〜♪

ネットで調べたら、「カクテル」「コクテール」両方あるんですよ。
そして尤もらしい語源が書かれていたのですが、真相はわかりません。
栽培専門家の所でも、「コクテール」と書かれているところもあるし…。
私的にはお酒の「カクテル」の方がいいですね。
Posted by akko at 2007年05月15日 12:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: