2007年05月13日

ニッコウキスゲ


ニッコウキスゲ

我が家のニッコウキスゲが咲き出しました。

5〜6年前でしょうか、友人のお舅さんが沢山ニッコウキスゲの鉢を増やしていて、ひとつ貰ってきたものです。

そのお舅さんはもう亡くなりましたが、こうして鉢が残っていると、時々は笑顔を思い出します。

そろそろ植え替えの時期でしょうか。

鉢一杯に増えて、水の吸収もままならなくなっていますので。

posted by akko at 19:40| Comment(7) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
山吹色に近いのですかね。。。
この日本的な色合いがいいんですよねぇ〜♪
我が家の子は結局咲かずに終わりそうです。
今年は霧降高原に行ってみようかな?!
Posted by 凪々 at 2007年05月13日 19:43
☆凪々さん こんばんは〜♪

明日の朝、よく見てきてコメントし直します。
待っててね。
Posted by akko at 2007年05月13日 20:05
こんばんは〜

新しいブログへの早速の訪問&コメント、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
ニッコウキスゲ、憧れの花です。
一度群生地を見に行きたいと、ずっと思ってるんです。
退職してからの楽しみかなァ〜。
Posted by jun at 2007年05月13日 20:43
☆凪々さま お早うございます〜♪

ヤマブキ色にオレンジ色がチョッと入ったような色でした。
群生地は見事でしょうね。
是非、霧降高原へ行って来てちょうだい。
私は行けないので、写真、楽しみにしています。
Posted by akko at 2007年05月14日 10:02
☆jun さま お早うございます〜♪

確か同じ頃からブログを始めたと思いますが、
jun さんのバイタリティーあふれる記事には
いつも感心しています。
これからも楽しみにしていますからね。
私も群生地に行ってみたいのですが…。
Posted by akko at 2007年05月14日 10:06
こんばんは。
ニッコウキスゲ、咲きましたね
好きな花で、毎年高山の湿地に群生になって
咲いてるのを見に行きます。山は7月頃が開花なので楽しみです。
Posted by igagurikun at 2007年05月14日 20:28
☆igagurikun さま こんばんは〜♪

群生地に毎年行っていられるのですか?
いいですね、私も見たいものです。
写真のUPを楽しみにしていますね。
Posted by akko at 2007年05月14日 21:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。