2007年05月07日

シラン

シラン

今日のお花は、実家に咲いていたシランの花です。

家の入り口に、私が生まれる前から咲いているお花です。

小学生の頃は切花にして、よく学校に持って行ったものでした。

初めは名もシランかったけど、長じて名前を知り、それからは名前を忘れることはありません。

posted by akko at 18:46| Comment(6) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
シラン、紅紫色が映えてます、
最近は野生はあまり見られないで、栽培されてる方が
多く見られますね。家でも栽培してますが、北の方はまだ開花してないです。
Posted by igagurikun at 2007年05月07日 19:33
とりあえず、そんな名前はシランと言っておきましょう!
(;^_^A アセアセ…
Posted by 凪々@帰宅途中 at 2007年05月07日 19:43
こんばんは〜

アハッ、akkoさんもシャレ?
凪々さんの専売特許かと思ってた。

うちのシランはもう散り始めてます。
でも、毎年花を咲かせてくれて、息の長い花ですよね。
Posted by jun at 2007年05月07日 20:29
☆igagurikun さま こんにちは〜♪

野生のシランがあるのですか、知らなかったです。
こちらもようやく咲き始めたところで、蕾の方が
多いです。
Posted by akko at 2007年05月08日 11:45
☆凪々さま こんにちは〜♪

出ましたね、シャレが。
一度名前を覚えたら必ず使いたくなるシャレですね。
余りに初歩的ですが…。
Posted by akko at 2007年05月08日 11:48
☆jun さま こんにちは〜♪

もう散り始めていますか。
こちらはまだ満開になっていません。
白花はまだ蕾です。
確かに息の長い花ですね。
Posted by akko at 2007年05月08日 11:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。