スマートフォン専用ページを表示
大山宝石 社長の雑感
東京・青梅の宝石アクセサリー専門店代表が、地元周辺の草花を通じて発信する、青梅界隈の話題や私的感想です。
<<
ポリアンサス
|
TOP
|
四種競演でした
>>
2007年02月11日
三種競演
近所の空き地に雑草が花をつけていました。
青いオオイヌノフグリ、白いハコベ、それにピンクのホトケノザです。
かなり前からポツポツ咲き出していましたが、まとまって咲いていた所があったので撮ってきました。
今日は北風が冷たかったものの日差しは強くて、ガラス越しの車の中や部屋の中は、ポカポカでした。
冬は通り過ぎて、春になってしまったのでしょうか。
【関連する記事】
本格的な春もすぐそこまで
平成から令和へ
春の祭典
春爛漫 青梅市玉泉寺
梅岩寺の枝垂れ桜
ブログお休みのお知らせ
もう年末
真冬到来
フェンスの災難
今週も忙しかった…仕事以外でね。
冬セールのご案内
御岳渓谷
入稿終了
体育の日
台風一過
多忙な日々
天変地異
もう9月
昔の唄
酷暑よサヨナラ
posted by akko at 16:10|
Comment(6)
|
カテゴリ無し
|
|
この記事へのコメント
こんにちは。
三種競演ですね!
昨日見かけたのはオオイヌフグリとハコベで
ホトケノザでなくヒメオドリコソウが離れて咲いてました。
三種揃ってるのは珍しいです(^_^)v
Posted by
igagurikun
at 2007年02月11日 17:05
こんばんは〜
うちのほったらかしの畑にも、オオイヌノフグリがたくさん咲いてました。
ほんとにもう春真っ盛りという感じです。
Posted by
jun
at 2007年02月11日 21:09
☆ igagurikun様 こんばんは♪
ヒメオドリコソウは、まだ花を見かけません。
当地も宅地化が進み、花の綺麗な雑草の群生も
殆ど見かけなくなりました。
チョッと寂しいです。
Posted by
akko
at 2007年02月11日 21:26
☆jun 様 こんばんは♪
オオイヌノフグリを見ると、春がすぐそこ!って
思ってしまいます。
沢山咲いていると、ホント綺麗ですね。
名前の由来を知らないと…可愛いいなんて言ってられない?
Posted by
akko
at 2007年02月11日 21:30
この3種はうちの庭の定番でござりまする〜
お花は可愛いのに、なぜか目くじら立てちゃうんですよね〜
春は嬉しいけれど、雑草の辛い季節がやってきます・・・(汗)
Posted by
ハリ天狗マネージャー
at 2007年02月11日 22:34
☆ハリ天狗マネージャー さま お早うございます♪
ははは・・・と笑ってはいけませんね。
庭だから邪魔者扱いで、草も可愛そうですが、
草だって場所をわきまえて出てきて欲しいですよね。
Posted by
akko
at 2007年02月12日 10:16
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
三種競演ですね!
昨日見かけたのはオオイヌフグリとハコベで
ホトケノザでなくヒメオドリコソウが離れて咲いてました。
三種揃ってるのは珍しいです(^_^)v
うちのほったらかしの畑にも、オオイヌノフグリがたくさん咲いてました。
ほんとにもう春真っ盛りという感じです。
ヒメオドリコソウは、まだ花を見かけません。
当地も宅地化が進み、花の綺麗な雑草の群生も
殆ど見かけなくなりました。
チョッと寂しいです。
オオイヌノフグリを見ると、春がすぐそこ!って
思ってしまいます。
沢山咲いていると、ホント綺麗ですね。
名前の由来を知らないと…可愛いいなんて言ってられない?
お花は可愛いのに、なぜか目くじら立てちゃうんですよね〜
春は嬉しいけれど、雑草の辛い季節がやってきます・・・(汗)
ははは・・・と笑ってはいけませんね。
庭だから邪魔者扱いで、草も可愛そうですが、
草だって場所をわきまえて出てきて欲しいですよね。