スマートフォン専用ページを表示
大山宝石 社長の雑感
東京・青梅の宝石アクセサリー専門店代表が、地元周辺の草花を通じて発信する、青梅界隈の話題や私的感想です。
<<
舞ちゃんと椅子
|
TOP
|
グリーンピア津南
>>
2006年11月05日
目薬の木
新潟でお世話になった家に、ひときわ紅葉の美しい木がありました。
その名も「目薬の木」とかで、眼病み中の舞ちゃんにふさわしいような気がして、写真に撮って来ました。
名前の由来が眼に良いらしいとは想像をしていましたが、調べたら本当に眼病に効く成分が含まれていて、江戸時代からあったようです。
先人の知恵は大したものだと改めて思いました。
【関連する記事】
秋の野草
平成もあとひと月、ブログを再開します。
セールハガキ完成
コンニャクの花
通販
御岳山
立山の花(2)
ビワ
梅雨
春爛漫 その3
春爛漫その2
春爛漫
リオオリンピック
早や立秋
寒い日々
「ユリの女王」
小さな恐竜
吹上しょうぶ公園
マーガレット
百花の王、ボタン
posted by akko at 17:00|
Comment(4)
|
花
|
|
この記事へのコメント
へぇ〜♪
紅葉の色づきに目を奪われましたが
目の薬効があるんですね!
1つお利口さんになりました。
(*^-^)ニコ
Posted by
凪々(nanalog_x)
at 2006年11月05日 19:16
☆凪々さま こんばんは!
新潟県に住んでいた時、秋山郷の入り口に大きな
メグスリノキがあるのは知っていたのですが、
秋に見たことは無かったのです。
こんなに紅葉が美しい木ならば、見ておけば良かった
と悔やんでいます。
Posted by
akko
at 2006年11月05日 22:15
先日はご苦労様でした。
同級会の次の日から、風邪をしき、やっとよくなりました。紅葉した木もきれいですね。目薬の木は知ってますが、木を干して乾燥させて煎じて飲むと目に良いそうです。
Posted by すず at 2006年11月07日 13:31
☆すず様 こんにちは!
コメントありがとうございます。
私も次の日から風邪を引き、ノド鼻セキと順に悪くなりました。
CD送りますので、しばらくお待ち下さい。
Posted by
akko
at 2006年11月07日 15:36
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
紅葉の色づきに目を奪われましたが
目の薬効があるんですね!
1つお利口さんになりました。
(*^-^)ニコ
新潟県に住んでいた時、秋山郷の入り口に大きな
メグスリノキがあるのは知っていたのですが、
秋に見たことは無かったのです。
こんなに紅葉が美しい木ならば、見ておけば良かった
と悔やんでいます。
同級会の次の日から、風邪をしき、やっとよくなりました。紅葉した木もきれいですね。目薬の木は知ってますが、木を干して乾燥させて煎じて飲むと目に良いそうです。
コメントありがとうございます。
私も次の日から風邪を引き、ノド鼻セキと順に悪くなりました。
CD送りますので、しばらくお待ち下さい。