スマートフォン専用ページを表示
大山宝石 社長の雑感
東京・青梅の宝石アクセサリー専門店代表が、地元周辺の草花を通じて発信する、青梅界隈の話題や私的感想です。
<<
コリウス
|
TOP
|
舞ちゃん目薬タイム
>>
2006年10月09日
イヌタデ
今日は近所に咲いていたイヌタデです。
近くに駐車場がありますが、その奥が斜面で雑草が生い茂っています。
傍まで行ってみたら、いろいろな花が咲いていました。
一番目立ったのが、沢山生えていたイヌタデでした。
この頃あちこちの草地で見かけますが、ここにも群生していました。
子供の頃、おままごとで「アカマンマ」と言って遊んだ記憶が蘇りました。
半世紀も経って、おままごとを外でした時代が懐かしいですね。
【関連する記事】
秋の野草
平成もあとひと月、ブログを再開します。
セールハガキ完成
コンニャクの花
通販
御岳山
立山の花(2)
ビワ
梅雨
春爛漫 その3
春爛漫その2
春爛漫
リオオリンピック
早や立秋
寒い日々
「ユリの女王」
小さな恐竜
吹上しょうぶ公園
マーガレット
百花の王、ボタン
posted by akko at 16:28|
Comment(4)
|
花
|
|
この記事へのコメント
きょうは、素晴らしい青空でした。もしかしたらこの秋一番の
快晴?でしたね。
アカマンマ・・・ミズヒキ草?同じもの?混乱しています。
でも、赤の色なら、アカマンマ?難しい!
名前の割には、上品な紫色の花ですね(^。^)y-.。o○
Posted by yuki at 2006年10月09日 18:40
こんばんは〜
この時期イヌタデ群生になって見られますね!
小さな小花が集まって綺麗です
今日は此方は(宮城県)秋晴れのよい天気でした(^^)v
Posted by
igagurikun
at 2006年10月09日 19:36
☆yuki様 こんばんは!
今日はお布団が干せて、寝る時幸せ感に浸れます。(~o~)
ミズヒキはもっと赤い色をしています。
そういえばミズヒキもおままごとの材料になりましたね。
Posted by
akko
at 2006年10月09日 21:49
☆igagurikun様 こんばんは!
群生していて、しかも道端から離れて埃をかぶっていないと、
雑草でも綺麗ですよね。
イヌタデも今の季節、色が濃くって綺麗に見えました。
こちらも今日は秋晴れで、十七夜の月がとても綺麗です。
Posted by
akko
at 2006年10月09日 21:57
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
快晴?でしたね。
アカマンマ・・・ミズヒキ草?同じもの?混乱しています。
でも、赤の色なら、アカマンマ?難しい!
名前の割には、上品な紫色の花ですね(^。^)y-.。o○
この時期イヌタデ群生になって見られますね!
小さな小花が集まって綺麗です
今日は此方は(宮城県)秋晴れのよい天気でした(^^)v
今日はお布団が干せて、寝る時幸せ感に浸れます。(~o~)
ミズヒキはもっと赤い色をしています。
そういえばミズヒキもおままごとの材料になりましたね。
群生していて、しかも道端から離れて埃をかぶっていないと、
雑草でも綺麗ですよね。
イヌタデも今の季節、色が濃くって綺麗に見えました。
こちらも今日は秋晴れで、十七夜の月がとても綺麗です。