スマートフォン専用ページを表示
大山宝石 社長の雑感
東京・青梅の宝石アクセサリー専門店代表が、地元周辺の草花を通じて発信する、青梅界隈の話題や私的感想です。
<<
ポーチュラカ
|
TOP
|
秋明菊その2
>>
2006年09月23日
ツユクサ
駐車場奥の草原に、綺麗な青い色のツユクサが咲いていました。
今朝は珍しく早朝に、愛犬舞ちゃんと散歩に出ました。
(普段は散歩しません。)
デジカメ片手に、舞ちゃんをおんぶして(大、小用事が済むと背中に乗ってくるのです。)被写体を捜しました。
ホウセンカ、イヌタデ、ツユクサ等の花が咲いていました。
中でもツユクサは可憐で、日中とは違った表情が見られ「早起きは三文の得」をした気分でした。
【関連する記事】
秋の野草
平成もあとひと月、ブログを再開します。
セールハガキ完成
コンニャクの花
通販
御岳山
立山の花(2)
ビワ
梅雨
春爛漫 その3
春爛漫その2
春爛漫
リオオリンピック
早や立秋
寒い日々
「ユリの女王」
小さな恐竜
吹上しょうぶ公園
マーガレット
百花の王、ボタン
posted by akko at 18:46|
Comment(2)
|
花
|
|
この記事へのコメント
おはようございます。
息の長い花ですね...
朝露に濡れた花なんかはとても美しいですよねぇ!
昨日、夜勤明けで巾着田に行ってきました。
すっごいひとでした。(;^_^A アセアセ…
Posted by
凪々@休憩中(nanalog_x)
at 2006年09月24日 06:29
☆凪々さま お早うございます。
変則勤務ご苦労様です。
ツユクサもカメラを向けるまでは、こんなに可愛いとは思っていなかったのです。
昼間のしぼんだ花ばかり見ていたのかも知れません。
巾着田、今年はまだ行っていません。
満開に近くなった頃、そろそろいいと思いますが行きます。
あそこで売っている栗、ニヘイクリという品種はおいしいですよ。
シロバナの露に濡れている花もいいですねぇ。
Posted by
akko
at 2006年09月24日 07:17
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
息の長い花ですね...
朝露に濡れた花なんかはとても美しいですよねぇ!
昨日、夜勤明けで巾着田に行ってきました。
すっごいひとでした。(;^_^A アセアセ…
変則勤務ご苦労様です。
ツユクサもカメラを向けるまでは、こんなに可愛いとは思っていなかったのです。
昼間のしぼんだ花ばかり見ていたのかも知れません。
巾着田、今年はまだ行っていません。
満開に近くなった頃、そろそろいいと思いますが行きます。
あそこで売っている栗、ニヘイクリという品種はおいしいですよ。
シロバナの露に濡れている花もいいですねぇ。