スマートフォン専用ページを表示
大山宝石 社長の雑感
東京・青梅の宝石アクセサリー専門店代表が、地元周辺の草花を通じて発信する、青梅界隈の話題や私的感想です。
<<
チロリアンランプ
|
TOP
|
目病みの舞ちゃん
>>
2006年09月08日
メランポジューム
この花も、兄の家から分けてもらってきた花です。
名前は覚えていなかったので、今回調べました。
メランポジュームと言うそうです。
日本名、もしくはもっと簡単な別名はないかと見ましたが、どこも
この名前だけでした。
どうりで私が名前を覚えていない訳です。
中々新しいカタカナ言葉は、右から左の今日この頃なのです。
【関連する記事】
秋の野草
平成もあとひと月、ブログを再開します。
セールハガキ完成
コンニャクの花
通販
御岳山
立山の花(2)
ビワ
梅雨
春爛漫 その3
春爛漫その2
春爛漫
リオオリンピック
早や立秋
寒い日々
「ユリの女王」
小さな恐竜
吹上しょうぶ公園
マーガレット
百花の王、ボタン
posted by akko at 21:05|
Comment(2)
|
花
|
|
この記事へのコメント
初めてコメントします。
きれいなお花ですね。
カタカナ名前はなかなか覚えられませんね。
Posted by yuki at 2006年09月09日 14:47
☆yukiさん
コメントありがとうございます。
この花は小さいですが、沢山咲いて花期も長く、夏の花壇に欠かせません。
これからもヨロシクね。
Posted by
akko
at 2006年09月09日 18:57
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
きれいなお花ですね。
カタカナ名前はなかなか覚えられませんね。
コメントありがとうございます。
この花は小さいですが、沢山咲いて花期も長く、夏の花壇に欠かせません。
これからもヨロシクね。