2006年08月20日

タカサゴユリ(高砂百合)

高砂ユリ

今年も道端にこのユリが咲き始めました。

10数年前に、爆発的にあちこちで咲き、不思議がっていたら新聞にも取り上げられ、帰化植物だと知りました。

アスファルトや石垣の隙間からも元気良く咲き出し、生命力の旺盛さには感心させられます。

posted by akko at 11:26| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちはぁ...
私の家の近所の駐車場の塀とアスファルトの
間からも咲いてますよ♪
この暑さの中、元気ですよねぇ...(*^-^)ニコ
Posted by 凪々(nanalog_x) at 2006年08月20日 17:53
こんばんわ!
一応、高砂百合としましたが、花が真っ白なので
シンテッポウユリかもしれません。
ユリも交配が進んで、線引きが難しいようです。
凪々さんはお花にも詳しいですね。
Posted by akko at 2006年08月20日 23:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。