2020年10月26日

秋の野草

10月も下旬になりましたが皆様いかがお過ごしですか?
雨の降らない日が続いたので実家の竹藪に、草取りした草を捨てに行きました。
竹やぶの入口は毎年この時期に咲く花々で一杯です。懐かしい…。

IMG_4577.jpg
近頃実家の周りも宅地化が進み雑草の花が咲く空地も減りました。

IMG_4583.jpg
野菊とイヌタデです。まとまって咲いているとピンク色が綺麗ですね。

IMG_4584.jpg
隣家の庭木にひときわ鮮やかなカラスウリが生っていました。

IMG_4587.jpg
実家の柿も今年は鈴生りでした。
今はもう殆ど無くなっていますが…。
posted by akko at 00:14| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月19日

ブログ再開 ラズベリー育てるの記

ご無沙汰していました

先日丁度私の誕生日に「ベリー会議ガーデニング」という催し物が近くであったので参加してきました。
ラズベリーの新品種を苗木から育てようという事で、これからどう育つかブログで報告したいと思います。

IMG_4568.jpg
小雨降る中他県からも大勢の参加者が集まりました。会場は青梅のブルーベリー農園です。

IMG_4572.jpg
陽当たりを好み雨には弱いらしいので、車庫の軒下に置くことにしました。

IMG_4573.jpg
今は未だ小さい鉢ですが、来春には大きな鉢に植え替え予定です。

IMG_4571.jpg
見本品に実がついていました。夏と秋2回収穫できる二季成りの米国特許品種だそうです。
posted by akko at 23:49| Comment(6) | ラズベリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。