2018年11月25日

今週も忙しかった…仕事以外でね。

先週末は「青梅宿アートフェスティバル」で、今週末も贔屓のバンド演奏を聴いて、
久しぶりの生音に浸かった時間を堪能しました。
そして合間の日々は、ツレの大学病院行き、お葬式列席、週末テニスその他と忙しかったです。

紅葉の写真を撮りに永山丘陵へ、やや遅かったですね。

008.JPG

我が家の目の前の天祖神社は丁度見頃でした。

013.JPG

贔屓の「Mamiバンド2周年記念ライブ」です。

015.JPG

回覧板を届けた隣家の皇帝ダリアです。
台風で倒れて、その分丈が低くなって写真が撮り易かったです。 

002.JPG

我が家で育った琉球(沖縄)スズメウリでリースを作りました。
チョッと貧弱だったので、撮影後沢山足しました。

007.JPG

大山宝石のカレンダーも届いてセールまで2週間を切り、そろそろ神輿を上げるかな。
posted by akko at 23:11| Comment(2) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月19日

冬セールのご案内

大山宝石恒例の冬セールを今年も開催いたします。
目の保養に是非お出かけ下さいませ。

日時 12月 9日(日)午前10時 〜 午後 5時
会場 コンフェスタイン河辺 1階ホール

2018DM.jpg

posted by akko at 19:29| Comment(4) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月11日

御岳渓谷

紅葉を訪ねて、車で我が家から30分弱の御岳(みたけ)渓谷へ行ってきました。
日曜日で晴れてもいたので、かなりの人出でした。

出発は澤乃井園からで、上流に向かって左岸沿いの遊歩道を歩きました。

005.JPG


初めに目についたのが鵜の瀬橋手前の黄葉した大木です。

011.JPG

更に進んだ所で、モミジも紅葉していました。

013.JPG

多摩川の水も澄んでいて、川遊びの人も沢山いました。

020.JPG

御岳小橋を過ぎ、対岸にある玉堂美術館のイチョウも色づいていました。

022.JPG

途中で美味しい新そばを頂き、目もお腹も満足した休日になりました。
posted by akko at 22:59| Comment(5) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月07日

入稿終了

12月9日に恒例の冬セールを行います。
何事も切羽詰らなければ…の私ですので、DMの原稿が入稿できてホッとしています。

先週末もバス旅行で茨城方面に行ってきました。
写真は牛久のシャトーカミヤで素敵な建物ですが、残念なことに今年いっぱいでレストランやお土産店は閉店だそうです。

005.JPG

那珂湊にも寄ってお寿司食べ放題だったのですが、食べることに夢中になって?良い写真が撮れませんでした。
代わりに我が家で咲いているアザレアと小菊、隣家のフジバカマを載せます。

009.JPG

011.JPG

013.JPG

前回UPした「養沢イトコ会」で、89歳のおじさんが歌を歌ってくれました。
その様子を私のイトコの息子がユーチューブにUPしてくれたので、紹介します。

養沢小唄.PNG

セールのDMが出来上がってくると、発送や手配りをしなくてはなりません。
名簿の整理もしなければ…。
posted by akko at 16:47| Comment(4) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。