2018年09月25日

暑さ寒さも彼岸まで

お彼岸を迎え、諺どおり暑さのピークも過ぎました。

庭の花もシュウメイギクが咲き、秋を感じさせてくれます。

001.JPG

20日に立川でテニスの大会があったので、観戦してきました。
国際試合で一流選手が身近に見られて、迫力に圧倒されてきました。

011.JPG

お彼岸には地元の墓地に行き、恒例のお墓めぐりです。
ツレの叔父叔母等が眠っている6ヵ所に参ってきました。

018.JPG

実家のお墓にも行ってきました。
お寺の庭に、酔芙蓉の花が咲いていました。

003.JPG

彼岸の中日には、知人の所属しているウクレレ教室の発表会に行ってきました。

2eH4TRqE-mosaic.jpg

昨夜は中秋の名月で、市内の名刹「即清寺」で行われた、お月見音楽会に行ってきました。
予報では危ぶまれたお月様が見られて、感激してきました。

022.JPG

今日は巾着田に彼岸花を見に行ったものの、悪天候だったので散々な目にあってきました。
posted by akko at 22:46| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月18日

多忙な日々

9月も半ばになり、朝夕は涼しく秋を感じるこの頃です。
今月は連休もあって、地元の催し物も沢山有ります。
週末には福祉協議会主催の「お〜ちゃんフェスタ」に行ってきました。

駐車場が一杯で、近くのイトコの家に停めてきました。
久し振りに寄った庭には、お花が沢山咲いていました。

012.JPG

会場に行く間、青梅線沿いに白い夕顔(ヨルガオ)の花が咲いていました。

016.JPG

自宅の近所ではカクトラノオが満開です。

011.JPG

隣組のお宅のブドウがたわわに生って、2回目の収穫祭をしました。
沢山食べられて、甘くて美味しかったです。

004.JPG

秋祭り、テニスのクラブ内試合、通院等の付き添い、残暑払い等何かと忙しい秋です。
ツレの内視鏡手術も来月に予定が決まって、一安心です。
posted by akko at 20:25| Comment(2) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月09日

天変地異

この1週間日本は、関西方面の台風被害と北海道の大地震という、未曽有のダブル天変地異に見舞われました。
被災地の方々の事を考えると胸が痛みます。
政府には財政の使い道を変更して、被災者の生活再建に回して欲しいものです。

散歩途中でセンニンソウを見つけたので撮ってきました。

013.JPG

ふと空を見上げたら白い雲が秋の雰囲気でした。

010.JPG

近くの小さな溝ではカニさんがいました。見つかりましたか?

007.JPG

本格的秋もすぐそこ、我が家の緑のカーテンも最盛期を過ぎました。

027.JPG

地震で停電が起こると、本当に何もかも不自由になる事を、肝に銘じておきましょう。
posted by akko at 18:09| Comment(4) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月02日

もう9月

アッという間にもう9月。
連日の暑かった夏が、急に曇天と豪雨では身体もついていくのが大変です。
季節の変わり目は、もう少し穏やかに来て欲しいもの…と、勝手に思うこの頃です。

我が家の花壇に今年もサルビアが沢山咲き出しました。
グラジオラスは見苦しいですが、球根を育てる為に未だ刈っていません。

003.JPG

こちらはヒオウギスイセン(桧扇水仙)です。

009.JPG

近所の庭に沢山のヤブランも咲いていました。

022.JPG

朝、東青梅方面で開催中の「東栄会のみの市」に知人が三線の弾き語りをするので見に行ってきました。
唄も演奏も大変上手で、聞き惚れてきました。
撮影は下手ですが、動画を彼女のFBに投稿したので見て下さい。
posted by akko at 18:03| Comment(6) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。